全国パチンコ&パチスロ情報 メーカー提供の攻略・解析
 
 
パチスロ笑ゥせぇるすまん2 | パチスロ・天井・設定推測・ゾーン・ヤメ時・演出・プレミアムまとめ  
	
	パチスロ 三洋 2013年  
 
最終更新日:2013年10月16日 
	
	
	
	メーカー:三洋
	設置開始時期:2013年9月2日
	種別:パチスロ
 
  機種概要 
基本情報 
攻略情報 
ボーナス確率/機械割 
□ボーナス合算
リール配列 
通常時の打ち方 
まずは左リール枠内に11番のチェリーを狙う(BARを目安に)。
・左リールにチェリーが停止
中リールをテキトー押しし、右リールにいずれかのボーナス絵柄を狙う。
右リール中段にボーナス絵柄停止で強チェリー、それ以外の停止型は弱チェリー。
中段チェリー時は中・右リールテキトー押し。
・左リール下段にBARが停止
中・右リールはテキトー押し。
左・中リール上段ベル→右リール中段ベルでチャンス目。
・左リールにスイカが停止
中リールにスイカを狙い(赤7を目安に)、右リールはテキトー押し。
カバンは斜めに揃えば弱パターン。
左リール中段にカバンが停止して揃えば強パターン。
カバンテンパイハズレはチャンス目。
中段にベルが揃った場合はスベリベル。
※通常時は中・右リールを最初に停止させるとペナルティ発生の可能性あり。 
ボーナス中の打ち方 
[BIGボーナス]
押し順ナビ発生時はナビに従って消化。
カットイン発生時(チャンス告知選択時のみ)は全リールに赤7を狙う。
それ以外は通常時と同じ手順でチャンス役を獲得しよう。
[ドーンボーナス]
カットイン発生時(チャンス告知選択時のみ)は全リールに赤7を狙う。
それ以外は全リールテキトー押しで消化。
ART(RT)中の打ち方 
押し順ナビ発生時はナビに従って消化。
演出発生時はチャンス役の可能性があるため、通常時と同じ手順で消化しよう。
カットイン発生時は全リールに赤7を狙う。
※ナビ非発生時のゲームで中・右リールを最初に止めるとペナルティ発生の可能性あり。 天井機能 
[天井仕様]
グレードアップ攻略術 
【その1】高設定はハマりにくい!
初打ちゲーム性指南 
【その1】2つの激アツ上乗せゾーン!
図解ゲームチャート 
本機は2種類のボーナスとART「フクゾーラッシュ」で出玉を獲得していくタイプ。
ARTは自力高確ゾーンである「福ZONE」やボーナス中の抽選を契機に突入する。
ART中はチャンス役によるゲーム数上乗せや7揃いによるセット継続、2種類の上乗せ特化ゾーンによってロング継続を狙う仕組みとなっている。
 
通常時のステージ 
通常時の基本ステージは「繁華街」と「地下街」「公園」の3種類。
液晶右側に「モグビ(保留ランプのようなアイコン)」が出現すればチャンスだ。
また、画面が紫のモヤに包まれた場合は福ZONEの高確期待度がアップ。
 
魔の巣ステージ 
突入すれば「福ZONE」やART直撃に期待できるチャンスステージ。
その後の展開に注目しよう。
 
福ZONE 
通常時に突入するARTの自力高確ゾーンで、10or20or50G継続。
毎ゲーム、ハズレを含む全役でART抽選が行われ、リプレイならチャンス、チャンス役が成立すれば期待大となる。
ARTのトータル当選期待度は約33%だ。
また、消化中にゾーンが昇格することがあり、「真・福ZONE(緑背景)」はART期待度約50%で当選時は「真フクゾーラッシュ」以上に突入。
「極・福ZONE(赤背景)」はART期待度約75%で、当選時は「極フクゾーラッシュ」が確定するぞ。
ARTに当選せず終了してしまった場合でも引き戻しの可能性があるため、終了後の即ヤメは避けよう。
 
原作紹介 
「藤子不二雄A」の代表作のひとつでもあり、人間の行動・心理を辛辣かつユーモラスに描かれたブラックユーモア漫画作品。 
▼あらすじ▼ 
BIGボーナス 
青7揃いの擬似ボーナスで、ベルナビが20回出現するまで継続。
ARTの告知演出を「チャンス告知」と「完全告知」から選択でき、前者はカットイン発生で赤7が揃えば、後者はリールアクションが発生すればARTストック確定となる。
また、消化中の小役でグラスを獲得できれば、獲得したグラスの分だけ、BIG終了時にボーナスの1G連抽選(笑撃チャンス)が発生。
MAX BETを押して笑撃ギミックが作動すればボーナスの1G連確定だ。
なお、ART中にもBIGは当選し、消化中の小役ではゲーム数上乗せ抽選が行われる。
 
ドーンボーナス 
BAR揃いのプレミアムボーナスで、12G消化or小役3回入賞まで継続。
消化中は約1.7分の1で赤7揃いが成立し、赤7が揃うたびにARTストックを獲得できる。
当選すればARTロング継続の大チャンスとなるぞ!
なお、赤7揃いの告知方法はBIGと同じく、「チャンス告知」と「完全告知」の2種類から選択可能だ。
 
ARTの基本性能 
ART「フクゾーラッシュ」は1セット最低40G継続・1Gあたりの純増枚数は約2.3枚。
消化中はチャンス役成立でゲーム数上乗せ・ボーナス・笑フクゾーラッシュ・モードアップの抽選が同時に行われる。
1契機あたりの上乗せゲーム数は最大300G。
また、ARTのモードは通常のフクゾーラッシュ以外に「真フクゾーラッシュ」「極フクゾーラッシュ」があり、昇格後はARTゲーム数が0になるまでモードが転落しない。
◇上位ARTの特徴
・真フクゾーラッシュ
上乗せ当選率…高
上乗せゲーム数…大
・極フクゾーラッシュ
上乗せ当選率…超高
上乗せゲーム数…中
ARTはセット数上乗せ抽選もあり、カットイン発生から赤7が揃えばARTストック確定。
カットインの背景は黄<緑<赤の順にアツく、中段に赤7が揃った場合はARTストック+「ゲキゾーラッシュ」確定だ。
 
笑フクゾーラッシュ 
主にART中のチャンス役から突入する上乗せ特化ゾーンで10G継続。
消化中は毎ゲームで上乗せが発生し、1契機あたり最大100Gが上乗せされる。
また、同じ小役が連続で成立すればコンボとなり、小役での上乗せとは別にコンボ上乗せが発生する(チャンス役時はコンボ継続)。
なお、笑フクゾーラッシュ中にカットインから赤7が中段に揃えば「笑ゲキゾーラッシュ」となり、大量ゲーム数上乗せの超大チャンスとなるぞ。
 
ゲキゾーラッシュ 
ART中の赤7中段揃いから突入し、11G+α継続。
消化中はチャンス役の出現率が約15倍アップするため、ゲーム数上乗せの連打に期待できる。
チャンス役からの上乗せ当選率が高い、真および極フクゾーラッシュ中に突入すればさらにアツい。
また、チャンス役成立時は「笑フクゾーラッシュ」の突入抽選も行われるため、最強上乗せゾーン「笑ゲキゾーラッシュ」への昇格のチャンスもあり。
笑ゲキゾーラッシュに突入すれば大量ゲーム数上乗せはもらったも同然だ。
 
通常時・内部モード移行率 
規定ゲーム数消化からのART当選に関わる通常時の内部モードは、ART&ボーナス終了時および設定変更時に移行抽選が行われる。
通常A・ART&ボーナス終了時のモード移行率 
通常A滞在時は同モードをループする割合は低めで、メインの移行先は通常BかC。
高設定ほど通常Cおよび天国準備へと移行しやすくなっている。
 
通常B・ART&ボーナス終了時のモード移行率 
通常Bの主な移行先は通常C。
設定に準じて、通常A移行率よりも天国準備および天国移行率がアップする。
設定6は通常Bから通常Aには移行しない。
 
通常C・ART&ボーナス終了時のモード移行率 
通常C滞在時は天国移行率以外に設定差が存在。
低設定は通常Aに、中間設定は通常Bに、高設定は通常Cをループor天国準備にそれぞれ移行しやすい。
 
天国準備・ART&ボーナス終了時のモード移行率 
天国準備滞在時のモード移行率は全設定共通。
移行先は同モードor天国のみで、通常モードには転落しない。
 
天国・ART&ボーナス終了時のモード移行率 
天国モード滞在時は全てのモードに移行する可能性あり。
高設定は下位のモードに転落しにくくなっており、天国ループの割合も高めだ。
 
設定変更時・モード移行率 
設定変更時にも内部モードの移行抽選が行われる。
移行率は全設定共通となっており、通常AかBに移行するケースがメインだ。
 
各役成立時・福ZONE当選率 
通常時は特定役成立時に福ZONEの突入抽選が行われる。
上表を見ても分かる通り、当選率には設定差があり、高設定ほど福ZONEが出現しやすい。
また、規定ゲーム数を消化すると移行する内部状態によっても当選率が激変。
チャンス役成立時の当選率がアップするだけでなく、高確滞在時であればハズレを含む全役で福ZONE抽選が行われる。
もちろん成立役によっても福ZONE当選率は異なり、最も期待度が高いのは強カバン、次いで強チェリーの期待度が高めだ。
◇内部状態移行率に関しては以下を参照
■ゲーム数別・福ZONE抽選状態
◇福ZONE当選率の詳細は以下のリンクを参照
■低確
■通常
■高確
 
低確・各役成立時の福ZONE当選率 
低確滞在時は強カバンおよび強チェリー以外だと福ZONEの当選率は低め。
中段ベルを含むチャンス役からの当選率は段階的に設定差があるので、当選が確認できるほど高設定の期待度アップだ。
特にチャンス目からの当選率は設定差が大きめ。
 
通常・各役成立時の福ZONE当選率 
通常滞在時はハズレ以外の全役で福ZONEを抽選。
とは言え、チャンス役以外だと福ZONEに結びつくケースは少ない。
チャンス役成立時の当選率は低確滞在時よりもアップしており、強カバンは当選率50%と激アツだ。
 
高確・各役成立時の福ZONE当選率 
高確滞在時はハズレを含む全役で福ZONE抽選が行われる。
チャンス役(斜めベルは除く)成立時は最低でも25%の割合で福ZONEに当選。
中段ベル・弱チェリー・弱カバン・チャンス目からの当選率は設定5・6のみ優遇されている。
 
福ZONE種別&継続ゲーム数振り分け 
福ZONE当選時はパターンおよび継続ゲーム数の振り分け抽選が発生。
ART当選率が大幅にアップする真or極・福ZONEには10%の割合で振り分けられる。
継続ゲーム数は10・20・30Gの3パターンだが、基本は10G。
20G以上継続する割合は低いので、10G以内にケリを付けられるかが勝負の分かれ目だ。
 
福ZONE中・各役成立時の福ZONE引き戻し当選率 
福ZONE中は全役でART抽選が行われるが、ハズレおよびチャンス役成立時は福ZONEの引き戻し抽選も行われる。
チャンス役はART当選に期待できるだけでなく、引き戻し当選率も高めだ。
当選率には設定差があるので、福ZONE中にチャンス役を引いたら終了後に引き戻しが発生するかどうかにも注目しよう。
 
各役成立時・ART直撃当選率 
通常時のチャンス役成立時には福ZONEだけでなくARTの直撃抽選も行われる。
ただし、ART確定となる笑撃チェリーを除き、当選率はかなり低めとなっている。
設定差はあるが、サンプルが集まりにくいのでそれほど気にする必要は無い。
◇ART直撃当選・トータル出現率
設定1:1/3917.2
設定2:1/3908.0
設定3:1/3898.9
設定4:1/3029.7
設定5:1/2744.6
設定6:1/2266.9
 
通常時・チャンス役確率 
チャンス役確率は上表の通りで、一部の小役出現率には設定差あり。
ただし、それほど設定差は大きくないのでカウントの必要は無い。
チャンス目はスベるパターンとスベらないパターンの2種類があるが、どちらも出現率は同じで各種抽選も同数値だ。
なお、レバーON時にショートフリーズが発生した場合はチャンス役確定。
ショートフリーズは3段階あり、ステップアップするほど弱チャンス役の可能性が無くなる。
◇ショートフリーズの段階と対応役
・1段階…強チェリーor弱&強カバンorチャンス目or笑撃チェリー
・2段階…強チェリーor強カバンorチャンス目or笑撃チェリー
・3段階…強チェリーor強カバンor笑撃チェリー
 
各ボーナスのトータル出現率 
本機のボーナスはドーンボーナスとBIGボーナスの2種類。
ドーンボーナスは当選した時点でART確定、さらに消化中は超高確率でARTストックを獲得できるため出現率はかなり低めとなっている。
BIGボーナスの出現率は高設定ほど優遇されている。
 
各役成立時・BIGボーナス当選率 
BIGボーナスはリプレイ以外の全役で当選の可能性あり。
そもそもの出現率がそれほど高くないためいずれの小役でも当選率は低めだが、強カバンが最もBIG当選に期待できる。
 
福ZONE中・各役成立時のART当選率 
福ZONE中はハズレを含む全役でARTを抽選。
ART当選のメイン契機は、出現率の高いリプレイとなっている。
また、真および極・福ZONE中はハズレ以外のART当選率が大幅にアップ。
極・福ZONEはチャンス役が成立すればART確定だ。
 
福ZONE・ART当選時のフクゾーラッシュ種別振り分け 
福ZONEからARTに当選した場合は、滞在していた福ZONEの種別に応じて突入するフクゾーラッシュのパターンが変化。
真・福ZONEからARTに当選した場合は真フクゾーラッシュ以上、極・福ZONEからARTに当選した場合は極フクゾーラッシュが確定する。
真および極・福ZONEはART当選期待度も高いので移行すれば激アツだ。
 
ゲーム数別・福ZONE抽選状態 
福ZONEの抽選に関わる内部状態は「低確」「通常」「高確」の3種類があり、規定ゲーム数を消化すると移行抽選が行われる。
滞在している内部モードに従って各状態への移行タイミングが変化するので、福ZONEに当選したタイミングから内部モードを推測することも可能だ。
なお、福ZONE当選時は最大33Gの前兆を経由して告知が発生する。
 
内部モード別・ART当選ゲーム数振り分け 
規定ゲーム数消化からのART当選に関わる内部モードは「通常A」「通常B」「通常C」「天国準備」「天国」の5種類。
通常A・ART当選ゲーム数振り分け 
通常Aは最も天井ゲーム数が深く、設定6以外はかなりの割合で最大天井ゲーム数が選択されるハマリモード。
設定6は最大天井が選択されることはまれで、ハマってもせいぜい1200Gまで。
1200Gを1度でも超えてしまうと設定6の可能性はほぼ無くなる。
 
通常B・ART当選ゲーム数振り分け 
通常Bは天井ゲーム数が1250Gと通常Aより浅いものの、天井が選択される割合が通常Aよりも高め。
ただし、通常A滞在時と同じく、設定6のみ天井ゲーム数が格段に選択されにくい。
福ZONEからのART当選でハマリを回避できるかがカギだ。
 
通常C・ART当選ゲーム数振り分け 
通常Cの天井ゲーム数は1000G。
通常モードでは最も最大天井が選択されやすく、設定4以下はほぼ1000Gが選択される。
 
天国準備・ART当選ゲーム数振り分け 
天国準備は通常Cと同じく最大天井は1000G。
通常モードと同じく最大天井が選択されやすいが、天国モードへの移行期待度が高いのでその後の展開に期待だ。
ゲーム数のゾーンは100G単位となっているが、前半50Gは通常Bと、後半50Gは通常A&Cと重複しているため、正確に天国準備滞在を見抜くのは難しい。
 
ART中BIG・各役成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
ART中に当選したBIGでは、チャンス役成立時にゲーム数上乗せ抽選が行われる。
1契機あたりの上乗せゲーム数は10〜100Gで、笑撃チェリー成立なら100G上乗せ確定。
カバンは上乗せに当選すれば必ず20G以上となる。
 
BIG中・赤7揃い確率 
BIG中は赤7が揃えばARTストック確定。
カットイン(チャンス告知選択時のみ)は約20分の1で発生し、10%の割合で赤7が揃う。
なお、カットイン時は左リールに3連赤7が停止した方が期待度が高いぞ。
 
BIG中・各役成立時の1G連当選率 
BIG中は特定役成立時にBIGの1G連抽選が発生。
特定役成立時は液晶上でグラスストックを獲得、ストックした分だけBIG終了時に「笑撃チャンス」が発生するが、グラスの数は関係なく、1G連するかどうかは特定役成立時の一発抽選となっている。
1G連期待度が高いのは強チェリー・強カバン・チャンス目。
笑撃チェリーが成立した場合は1G連確定だ。
 
各役成立時・フクゾーラッシュ昇格当選率 
ART中はチャンス役成立時にフクゾーラッシュの昇格抽選が行われる。
昇格率は低めだが、カバンが成立したら期待しよう。
なお、笑撃チェリー時は昇格抽選は行われない。
 
各役成立時・笑フクゾーラッシュ当選率 
ART中はチャンス役(中段&斜めベル含む)成立時に、上乗せ特化ゾーン・笑フクゾーラッシュの突入抽選が発生。
笑撃チェリーはゲーム数上乗せ確定となるだけでなく、笑フクゾーラッシュ突入の期待度も最も高い。
次いで期待できるのは強チェリーだ。
 
ART当選時・ストック振り分け 
ART当選時は同時にストック振り分け抽選も行われ、1〜3個のストックを獲得。
通常時・ART当選時のストック振り分け 
通常時からのARTは「規定ゲーム数消化」と「直撃抽選」の2パターンあるが、どちらもストック個数はほぼ1個。
設定6のみ1個の割合がさらに高めになっているが、その差はわずかだ。
 
福ZONE経由・ART当選時のストック振り分け 
福ZONEからARTに当選した場合は、ART当選契機によってストック振り分けの傾向が異なる。
最も複数ストックに期待できるのはリプレイで、チャンス役からのART当選も複数ストック獲得のチャンスだ。
リプレイは福ZONE中のメインのART当選契機となるので、福ZONEからARTに当選したら連チャンに期待できる。
 
ボーナス&ART中・ART当選時のストック振り分け 
ボーナスおよびART中にART当選(セット上乗せ)した場合のストック振り分け率は上表の通り。
カットインからの赤7揃いはBIG中・ART中を問わずほぼ1個のストックとなる。
ドーンボーナスは、当選した時点でARTを1個ストックし、さらに消化中の赤7揃いで1〜2個をストック。
赤7揃いが1回も発生しなかった場合でも最低1個はストックできるため、ドーンボーナス時は最低でも2セットのARTを獲得できることとなる。
 
ART終了待機中・転落リプレイ回避回数別の引き戻し率 
ART終了待機中(DANGER表示)は、「???」ナビ発生時に転落リプレイ入賞を回避すればARTが継続。
さらに転落リプレイを回避するごとにART再突入の抽選が行われている。
7回回避すれば復帰確定となるが、7回連続で回避できる可能性はかなり低めだ。
 
ART中・赤7揃い確率 
ART中はカットイン発生時に赤7が揃えばARTストック上乗せ確定。
BIG中と同じく、カットイン時に左リールに3連赤7が停止すれば期待度アップで、中リールでトリプルテンパイとなれば30%の割合で赤7揃いに結びつくぞ。
 
フクゾーラッシュ中・各役成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
フクゾーラッシュ中はチャンス役成立時にゲーム数上乗せ抽選が発生。
フクゾーラッシュ中・中段ベル成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
中段ベルの上乗せゲーム数は10・20・30・50Gのいずれかで10Gがメイン。
極フクゾーラッシュ以外ではあまり当選には期待できない。
 
フクゾーラッシュ中・斜めベル成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
斜めベルからゲーム数上乗せに当選することは非常にまれ。
ただし幸運にも上乗せを射止めた場合は50G以上の可能性が高い。
 
フクゾーラッシュ中・弱チェリー成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
弱チェリーの上乗せゲーム数は最大100Gで、メインは10Gの上乗せ。
真フクゾーラッシュならば上乗せ期待度もかなり高めになる。
 
フクゾーラッシュ中・強チェリー成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
強チェリーは成立した時点でゲーム数上乗せ確定。
極フクゾーラッシュ中は10or20Gの割合が高いが、それ以外ならば30G以上の期待度がアップする。
 
フクゾーラッシュ中・笑撃チェリー成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
笑撃チェリーは成立した時点で100G以上の上乗せ確定となる激アツ役。
フクゾーラッシュ中ならば300G上乗せにも期待できる。
 
フクゾーラッシュ中・弱カバン成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
弱カバンは上乗せに当選しにくいが、当選すれば必ず20G以上を上乗せ。
つまり、極フクゾーラッシュ中ならば20G以上の上乗せ確定となる。
真フクゾーラッシュ中は100G上乗せに期待できる。
 
フクゾーラッシュ中・強カバン成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
弱カバン同様、強カバンも上乗せ時は必ず20G以上となる。
真フクゾーラッシュ中は当選率も高く100G上乗せにも期待できる。
 
フクゾーラッシュ中・チャンス目成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
チャンス目は上乗せ当選率が高いが、比較的出現しやすい分、上乗せゲーム数はほとんどが10or20Gとなる。
 
笑フクゾーラッシュ中・各役成立時の上乗せゲーム数振り分け 
上乗せ特化ゾーン・笑フクゾーラッシュは10G継続し、毎ゲームで上乗せが発生。
1契機あたりの上乗せゲーム数は最低5G〜最大100Gとなっている。
一見すると大量上乗せは難しそうだが、小役コンボによる追加上乗せがあるので合計で3ケタ上乗せも十分射程距離だ。
 
笑フクゾーラッシュ中・小役コンボ時の上乗せゲーム数 
笑フクゾーラッシュ中は同一小役が連続するとコンボとなり、追加で上乗せが発生。
コンボ数が増えるほど上乗せゲーム数もアップする。
また、チャンス役成立時は無条件でコンボ継続扱いとなるのでチャンスが広がる。
 
ゲキゾーラッシュ中・各役成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
上乗せ特化ゾーン・ゲキゾーラッシュ中はチャンス役成立時の上乗せ性能が大幅にアップ。
消化中は従来のチャンス役に加え、リプレイフラグの一部がチャンス役(弱チェリーor笑撃チェリーor弱カバン)として出現するため、毎ゲーム2.3分の1の超高確率でいずれかのチャンス役が成立することとなる。
1契機あたりの上乗せゲーム数は10・20・30・50・100・200Gの6パターンだ。
また、その性能は突入時のフクゾーラッシュの種類にも影響を受けるため、真および極フクゾーラッシュ中に突入した方がより大量ゲーム数獲得に期待できる。
なお、ゲキゾーラッシュは最低11G〜最大20Gの継続保証ゲーム数があり、保証ゲーム数消化後は押し順リプレイ不正解で終了となる。
◇ゲキゾーラッシュ・保証ゲーム数振り分け
・11G:25.0%
・12G:25.0%
・13G:12.5%
・14G:12.5%
・15G:10.0%
・16G:5.0%
・17〜20G:各2.5%
◇ゲーム数上乗せ当選率&振り分けの詳細は以下のリンクを参照
■中段ベル
■斜めベル
■弱チェリー
■強チェリー
■笑撃チェリー
■弱カバン
■強カバン
■チャンス目
 
ゲキゾーラッシュ中・中段ベル成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
中段ベルは真ゲキゾーラッシュ中ならば上乗せ期待度アップ。
極ゲキゾーラッシュ中は上乗せ確定だが、ほぼ10Gの上乗せだ。
 
ゲキゾーラッシュ中・斜めベル成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
斜めベルからのゲーム数上乗せ当選率はフクゾーラッシュ中とほぼ同じ。
上乗せにはほとんど当選しないが、上乗せ時は50G以上が選択されやすい。
 
ゲキゾーラッシュ中・弱チェリー成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
弱チェリーは通常のゲキゾーラッシュ中でも2回に1回の割合で上乗せ。
弱チェリーは出現率が大幅にアップしているので上乗せのメイン契機となるぞ。
 
ゲキゾーラッシュ中・強チェリー成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
強チェリーは成立した時点で上乗せ確定。
20G以上の割合も高めだ。
 
ゲキゾーラッシュ中・笑撃チェリー成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
笑撃チェリーは、成立した時点で3ケタ上乗せ確定。
さらにゲキゾーラッシュ中は出現率が約20分の1に大幅にアップしているため、1回程度ならば引ける可能性大だ。
極ゲキゾーラッシュ以外で引いた方が200Gに期待できるのでさらにアツい。
 
ゲキゾーラッシュ中・弱カバン成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
通常のゲキゾーラッシュでも40%の割合で上乗せに当選し、なおかつ上乗せ時は20G以上確定。
ゲキゾーラッシュ中は弱カバン出現率も大幅にアップしているので、1回でも多く引いておきたい。
 
ゲキゾーラッシュ中・強カバン成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
強カバンは真ゲキゾーラッシュ以上で成立すれば20G以上の上乗せ確定。
3ケタ上乗せの期待も高まるアツい小役だ。
 
ゲキゾーラッシュ中・チャンス目成立時のゲーム数上乗せ当選率&振り分け 
強カバン同様、真ゲキゾーラッシュ以上で成立すれば上乗せ確定。
ただし、上乗せゲーム数は10or20Gがメインとなる。
 
(C)藤子(A)・シンエイ・中央公論新社
設置店検索 
 
提供元:パチンコのトラ
 
   
全国パチンコ&パチスロ情報