全国パチンコ&パチスロ情報 メーカー提供の攻略・解析

パチスロ戦国乙女2〜深淵に輝く気高き将星〜 | パチスロ・天井・設定推測・ゾーン・ヤメ時・演出・プレミアムまとめ

パチスロ戦国乙女2〜深淵に輝く気高き将星〜 機種画像 メーカー:オリンピア
設置開始時期:2016年1月18日
種別:パチスロ

機種概要

機種概要
[タイプ]疑似ボーナスのみ
[ボーナス性能]真乙女ボーナス:純増約203枚
乙女ボーナス:純増約87枚
[50枚あたりの平均消化ゲーム数]約46G
[通常時のペナルティ]なし

基本情報

攻略情報

■重要ポイント1分チェック
グレードアップ攻略術
初打ちゲーム性指南
■ゲーム性概要
図解ゲームチャート
通常時のステージ
前兆ステージ
天下統一モード
■ボーナスのポイント
ボーナスの基本性能
乙女乱舞モード
強カワチャンス
ユウサイチャンス&バトル
鬼神討伐
オウガイ無双モード
■通常時・解析情報
天下統一モード・各種抽選値
通常時・小役確率
通常時・内部状態移行率(2ページ目)
通常時・内部状態移行率
各役成立時・ボーナス当選率
■ボーナス関連・解析情報
鬼神討伐敗北時・引き戻し当選率
ボーナス当選時・種別振り分け
鬼神討伐・各種抽選値
ユウサイチャンス&バトル・各種抽選値
強カワチャンス・ボーナス昇格率

ボーナス確率/機械割

■ボーナス初当り
設定1:1/384.9
設定2:1/332.1
設定3:1/354.4
設定4:1/295.2
設定5:1/323.4
設定6:1/247.0

■機械割
設定1:96.9%
設定2:98.4%
設定3:100.5%
設定4:104.7%
設定5:107.4%
設定6:110.5%

リール配列

リール配列

通常時の打ち方

通常時の打ち方

まずは左リール枠内に11番のチェリーを狙う(BARを目安に)。

・左リールにチェリーが停止
中・右リールともに白7を狙う。
中・右リールいずれかの中段に白7が停止すれば強チェリー。
中・右リールともに中段に白7が停止すれば乙女チェリー。
それ以外の停止形は弱チェリー。
左リール中段にチェリー停止時は、中・右リールテキトー押し。

・左リール下段にBARが停止
中・右リールはテキトー押し。
チャンス目の可能性あり。

・左リールにスイカが停止
中・右リールはテキトー押し。
スイカに強弱のパターンなし。
スイカテンパイハズレはチャンス目。

ボーナス中の打ち方

ボーナス中の打ち方

押し順ナビ発生時はナビに従って消化。
演出発生時はチャンス役の可能性があるため、通常時と同じ手順で消化しよう。

天井機能

[天井仕様]
ボーナス終了後、999G消化でボーナスに当選する。

[設定変更時]
天井までのゲーム数はリセット。

グレードアップ攻略術

【その1】特殊リプレイからの直撃に注目
通常時はチャンス役成立時にボーナス抽選が行われるが、中でも注目したいのは特殊リプレイからの当選率。
偶数および高設定が優遇されており、設定差も大きいのでチェックしておきたい。
中押し手順で消化すれば特殊リプレイを確実に見抜けるのでオススメは中押し。
内部状態による影響を受けないのでサンプルも集めやすい。
■各役成立時・ボーナス当選率

【その2】内部状態は参考程度!?
特殊リプレイ以外のボーナス当選率には設定差がなく、当選率に影響を及ぼす内部状態の移行率に設定差が設けられている。
小役成立時の状態移行率は判明していないので設定推測に活用しづらいが、ボーナス後の移行率は設定差が大きめなので傾向を覚えておこう。
■通常時・内部状態移行率

【その3】鬼神討伐は設定5が別格
ボーナス後に突入する鬼神討伐は内部的に4種類のモードがあり、モード振り分け率は設定差が大きめ。
特に設定5はモードC(期待度約70%)以上に振り分けられる割合が約35%と格段に高いため、ボーナスループに最も期待できる。
■鬼神討伐・各種抽選値

すべての内部数値が明らかになっていないものの、現状判明している要素でもおおよその判別は可能。
特殊リプレイからのボーナス当選を見つつ、まずは奇遇数(奇数は初当り低め・鬼神討伐からのループ率高めの傾向/偶数はその逆)から見極めていくといいだろう。

初打ちゲーム性指南

【その1】新生強カワ乙女いざ見参!!
大人気シリーズ『パチスロ戦国乙女』の最新作が遂に登場。
システムも一新され、ボーナス(疑似)の連打で出玉を獲得する仕様となっている。
これまでの乙女ファンはもちろんのこと、新たなファン層も開拓するシンプルでアツいゲーム性が特徴だ。
■ボーナスの基本性能

【その2】ボーナスループのチャンスは満載
ボーナス中のストックはもちろんのこと、ストックなしの場合でも引き戻しゾーンに必ず突入するため最後の最後までボーナスループに期待できる。
ユウサイバトルといったストック特化ゾーンも搭載されているため一度ボーナスに当選すればチャンスは無限大だ。
■ユウサイチャンス&バトル

■鬼神討伐

■オウガイ無双モード

図解ゲームチャート

2.1.1 図解ゲームチャート

本機は2種類の疑似ボーナスにて出玉を獲得していくタイプ。
ボーナスの初当りは主にチャンス役を契機に当選する。
ボーナス中は小役でボーナスのストック抽選が行われており、ボーナスの連チャンで大量出玉の獲得を目指す仕様だ。
ストックがない場合でも引き戻しゾーンの「鬼神討伐」や「オウガイ無双モード」が用意されているため、最後の最後まで連チャンに期待できるぞ。

通常時のステージ

2.2.1 通常時のステージ

2.2.1 通常時のステージ

通常時のステージは「尾張」「駿河」「豊後」の3種類。
高確ステージも3種類存在し、「桜舞う城」<「封印の塔」<「赤富士」の順にチャンスとなる。

前兆ステージ

2.3.1 前兆ステージ

2.3.1 前兆ステージ

ボーナスに期待できる前兆ステージ。
黒き情動<黒き胎動<凛黒の戟動(りんこくのげきどう)の順に本前兆の期待度がアップする。

天下統一モード

2.4.1 天下統一モード

2.4.1 天下統一モード

液晶左下にある天下ポイントがMAX(1万ポイント)になれば突入する、ボーナスストック高確率ゾーン。
最大3回の乙女同士のバトルが繰り広げられ、勝利するたびに報酬を獲得できる。
また、勝つほどに報酬のレベルもアップするぞ。

ボーナスの基本性能

3.1.1 ボーナスの基本性能

3.1.1 ボーナスの基本性能

ボーナス(疑似)は白7揃いの真乙女ボーナス(70G継続、平均獲得枚数約203枚)と、赤7揃いの乙女ボーナス(30G継続、平均獲得枚数約87枚)の2種類で、1Gあたりの純増枚数は約2.9枚。
いずれのボーナスも消化中は小役にて1G連のストック抽選が行われる。
また、ストックがない場合でも必ず引き戻しゾーンに突入。
真乙女ボーナスの方がストック期待度は高い。

乙女乱舞モード

3.2.1 乙女乱舞モード

3.2.1 乙女乱舞モード

ボーナス中に突入の可能性があるチャンス演出。
7G間継続し、敵軍を撃破することができればボーナスストック確定となる。

強カワチャンス

3.3.1 強カワチャンス

3.3.1 強カワチャンス

ストックありのボーナス終了後および引き戻し当選時に突入する昇格アクション。
レバーONによるガチ抽選となっているため、「真乙女ボーナス」や「ユウサイチャンス」を目指して消化しよう。

ユウサイチャンス&バトル

3.4.1 ユウサイチャンス&バトル

3.4.1 ユウサイチャンス&バトル

「ユウサイチャンス」は強カワチャンスの一部で突入する「ユウサイバトル」の高確率ゾーンで10G継続。
ユウサイバトルはボーナスストック特化ゾーンとなっており、1セット5G継続し、ヨシテルが敗北しない限りボーナスストック&継続となる。
ユウサイバトルに突入しなくてもボーナスループは確定するが、バトルはボーナス複数ストックの期待大となるだけに是が非でも突入させたい。

鬼神討伐

3.5.1 鬼神討伐

3.5.1 鬼神討伐

ボーナス終了後、ストックが無い場合に突入する引き戻しゾーン。
鬼神の討伐に成功すればボーナスストックが確定し、強カワチャンスへと移行する。
鬼神は「前鬼」「後鬼」の2種類が存在し、後鬼の方がチャンスだ。
なお突入時の一部で「真鬼神討伐」へ突入することもあり、その際の勝率は80%オーバーと引き戻しの大チャンスとなっている。

オウガイ無双モード

3.6.1 オウガイ無双モード

3.6.1 オウガイ無双モード

鬼神討伐終了後の一部で突入する引き戻しゾーン。
前後半の2部構成になっており、前半パートは乙女をストックするほどチャンスとなる。
後半はストックした乙女とオウガイとのバトルが展開。
オウガイに勝利すればボーナスが確定し、強カワチャンスへと移行する。

天下統一モード・各種抽選値

4.1.1 天下統一モード・各種抽選値

4.1.1 天下統一モード・各種抽選値

通常時は全役で「天下ポイント」の獲得抽選が行われ、1万ポイントに到達すると「天下統一モード」が発動(ポイントはボーナス当選ではクリアされない)。
チャンス役成立なら必ずポイント獲得となるほか、通常ゲームを100G消化するごとでもポイントを獲得できる。

天下統一モードは最大3回のバトルが発生。
勝利で次戦継続となり、1戦目勝利で赤7、2戦目勝利で白7以上、3戦目勝利で真鬼神討伐をそれぞれストックできる。
基本的に開始時に勝敗はあらかじめ決まっているが、敗北選択時は消化中の成立役にて勝利への書き換え抽選が行われる。

なお、設定変更時は天下ポイントはクリアされ再セットされるが、最低でも3500ポイント以上獲得した状態でスタートとなる。

通常時・小役確率

4.2.1 通常時・小役確率

小役確率は上表の通りで設定差なし。
チャンス目はA(左リールBAR下段からのチャンス目)とB(左リール枠下BAR停止からのチャンス目)の2種類があるが、各種抽選における役割は同じだ。
特殊リプレイは順押しだと通常のリプレイとの区別がつかないが、中押し手順なら判別可能。

◇中押し手順
まずは中リール枠上〜上段にBARを狙う。

・中リール中段にベルが停止
…ハズレ・ベル(8枚or3枚)
残りのリールはテキトー押し。

・中リール中段にリプレイが停止
…リプレイ・特殊リプレイ・チャンス目
残りのリールはテキトー押し。
中段リプレイ・リプレイ・ベル停止でチャンス目。
リプレイが右上がりに揃えば特殊リプレイ。

・中リール中段にチェリーが停止
…チェリー
左リールにチェリーを狙い、右リールはテキトー押し。
右リール中段にスイカ停止で強チェリー、非停止なら弱チェリー。

・中リール中段にスイカが停止
…スイカorチャンス目
残りのリールはテキトー押し。
スイカハズレでチャンス目。

乙女チェリー(中段チェリーor角チェリー+中&右リールに2連7停止)は、通常時に成立すれば真乙女ボーナス+最上位モードの鬼神討伐が確定する(その他の状況で成立した場合も最上位モードのユウサイバトル突入などの特典あり)。

またレバーON時にリールロックが発生した場合はチャンス役以上確定。
ロック2段階は強チェリー・チャンス目なら各種抽選が大幅に優遇される。
ロングフリーズは大量出玉必至だ。

通常時・内部状態移行率(2ページ目)

4.3.1 通常時・内部状態移行率(2ページ目)

通常時の内部状態は「通常A」「通常B」「高確A」「高確B」の4種類で、チャンス役からのボーナス当選率に関わる。
通常時はチャンス役成立時に状態移行抽選が行われるが、通常ゲームを200G消化したタイミングでも状態アップのチャンスあり。
基本的に高設定ほど通常B以上へと移行しやすいが、偶数設定は高確Aへの移行率が優遇されている。
ボーナス終了後や設定変更後も高確移行に期待できるので注目しよう。

なお、高確は液晶のステージによっても示唆され、「桜舞う城」は高確滞在の期待度アップ、「封印の塔」は高確濃厚となる。
「赤富士」は高確Bや本前兆に期待できる激アツステージだ。

通常時・内部状態移行率

4.4.1 通常時・内部状態移行率

4.4.1 通常時・内部状態移行率

4.4.1 通常時・内部状態移行率

通常時の内部状態は「通常A」「通常B」「高確A」「高確B」の4種類で、チャンス役からのボーナス当選率に関わる。
通常時はチャンス役成立時に状態移行抽選が行われるが、通常ゲームを200G消化したタイミングでも状態アップのチャンスあり。
基本的に高設定ほど通常B以上へと移行しやすいが、偶数設定は高確Aへの移行率が優遇されている。
ボーナス終了後や設定変更後も高確移行に期待できるので注目しよう。

なお、高確は液晶のステージによっても示唆され、「桜舞う城」は高確滞在の期待度アップ、「封印の塔」は高確濃厚となる。
「赤富士」は高確Bや本前兆に期待できる激アツステージだ。

各役成立時・ボーナス当選率

4.5.1 各役成立時・ボーナス当選率

4.5.1 各役成立時・ボーナス当選率

通常時はチャンス役成立時にボーナス抽選が発生。
特殊リプレイ以外からの当選率には設定差がなく、滞在している内部状態が極めて重要となる。
通常A・B滞在時は弱チェリー・スイカではボーナス抽選が行われないため、高確滞在時にチャンス役を引けるかどうかが重要だ。
ただしリールロック2段階からの強チェリー・チャンス目はいかなる状況でもボーナス当選の大チャンスとなる。

特殊リプレイからのボーナス当選率は偶数および高設定が優遇。
中押しで消化すれば特殊リプレイは見抜ける(右上がりに揃う)が、基本的に特殊リプレイからのボーナス当選時は「謎の紋章」煽りを経由するので、そこで判別してもいい。
設定差が大きく、内部状態による影響を受けないのでサンプルは集めやすいぞ。

鬼神討伐敗北時・引き戻し当選率

5.1.1 鬼神討伐敗北時・引き戻し当選率

鬼神討伐敗北時は上表の割合で引き戻し抽選が発生。
当選時は本前兆か「オウガイ無双モード」へと移行する。
オウガイ無双モードはガセもあるが、突入すれば期待度約50%とアツいぞ。
奇数より偶数、低設定より高設定の方が当選率が優遇されている。

ボーナス当選時・種別振り分け

5.2.1 ボーナス当選時・種別振り分け

ボーナス初当り時は乙女チェリーなどの特殊契機を除き、上表の割合で初期種別を振り分け。
鬼神討伐やユウサイバトルでボーナスに当選した場合は「強カワチャンス」での昇格があるので、最終的な白7振り分けは上表の数値よりも大幅にアップする。

鬼神討伐・各種抽選値

5.3.1 鬼神討伐・各種抽選値

5.3.1 鬼神討伐・各種抽選値

1G連ストックがない状態でボーナスが終了した場合は必ず「鬼神討伐」に突入。
内部的に勝利期待度の異なる4種類のモードがあり、最上位のモードDは「真鬼神討伐」となり、1回の勝利保証もある。
モードは初回突入時に決定されるが、振り分け率には設定差があり奇数および高設定が優遇。
設定5は約65%でモードB以上となるので最もボーナス連チャンが発生しやすい。

鬼神討伐の勝敗は突入時の抽選で決まるパターンが多いが、敗北時でも消化中のチャンス役で勝利への書き換え抽選が発生。
また勝利時はモードDへの昇格抽選も行われている。

ユウサイチャンス&バトル・各種抽選値

5.4.1 ユウサイチャンス&バトル・各種抽選値

5.4.1 ユウサイチャンス&バトル・各種抽選値

成功すれば「ユウサイバトル」突入となる「ユウサイチャンス」の成功期待度はトータルで約50%(失敗した場合は真乙女ボーナスへ)。
突入時に成功・失敗はあらかじめ抽選されているが(詳細は調査中)、失敗時でも小役にて成功への書き換え抽選が行われている。

ユウサイバトルは「鬼神討伐」と同じく、内部的なモードによって継続(ボーナスストック)or敗北を管理。
開始時に勝利抽選を行い、敗北の場合は消化中の小役で書き換え抽選を行うという流れはユウサイチャンスや鬼神討伐と同じだ。
最低でも継続率は50%となるので、1回でも多く勝利をモノにしたい。

強カワチャンス・ボーナス昇格率

5.5.1 強カワチャンス・ボーナス昇格率

鬼神討伐勝利後やユウサイバトル後は「強カワチャンス」にて次回ボーナスの種別が告知されるが、種別は成立役によって大きく変化するので気合いを入れてレバーON。
リプレイや押し順8枚ベルでも50%弱の割合で白7となるが、チャンス役を引けば白7への昇格確定、強チェリーやチャンス目なら「ユウサイチャンス」突入が確定するぞ。

設置店検索

パチンコ・スロット店舗情報 完全無料ギガサイト【パチンコのトラ】 提供元:パチンコのトラ

当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る場合にはご一報いただけますと幸いです。