全国パチンコ&パチスロ情報 メーカー提供の攻略・解析

パチスロツインエンジェルBREAK | パチスロ・天井・設定推測・ゾーン・ヤメ時・演出・プレミアムまとめ

パチスロツインエンジェルBREAK 機種画像 メーカー:サミー
設置開始時期:2017年6月5日
種別:パチスロ

機種概要

機種概要
[タイプ]ボーナス+ART
[ボーナス性能]BIG:純増約203枚・ミドル:純増約56枚
[ART性能]1セット33G継続・1Gあたりの純増:約0.8枚
セット数上乗せあり
[50枚あたりの平均消化ゲーム数]約33G

基本情報

攻略情報

■重要ポイント1分チェック
初打ちゲーム性指南
■ゲーム性概要
図解ゲームチャート
通常時のステージ
レッスンステップアップ
パトルンルンチャンス
ボーナス後のチャンスゾーン
俺の嫁フリーズ
ボーナス当選期待度
■ボーナスのポイント
スペシャルBIGボーナス
BIGボーナス
おんせんBIG(高確率ゾーン告知タイプ)
けっせんBIG(バトル後告知タイプ)
みるくるBIG(チャレンジ先告知タイプ)
キュンキュンBIG(完全告知タイプ)
ラブリーBIG(変身後告知タイプ)
ツンデレBIG(7揃いチャンス告知タイプ)
ロリロリBIG(小役矛盾告知タイプ)
ミドルボーナス
■ART基本概要
ARTの基本性能
ノーマルモード
バトルモード
■通常時・解析情報
RT状態のポイント
通常時・小役確率(2ページ目)
通常時・小役確率
各役成立時・ボーナス重複期待度
ボーナスフラグ詳細確率
スペシャルBIG・詳細確率
同色BIG・詳細確率
異色BIG・詳細確率
MB・詳細確率
通常時・内部状態移行率
公園状態・各種抽選値
パトルンルンチャンス・各種抽選値
設定変更時のポイント
■ボーナス中・解析情報
BIG中・小役確率
BIG中・各種抽選値
BIG中・モード移行率(2ページ目)
BIG中・モード移行率
BIG中・7揃いチャンス移行率(2ページ目)
BIG中・7揃いチャンス移行率
BIG中・ARTストック当選率&振り分け(2ページ目)
BIG中・ARTストック当選率&振り分け
MB中・目押し成功時のストック当選率
■ART関連・解析情報
ART中・小役確率
ART中のポイント
NEXTルーレット・対戦相手抽選(2ページ目)
NEXTルーレット・対戦相手抽選
ドキドキゾーン中・初期ダメージ抽選
押し順リリベ成立時・入賞ナビ発生率
アイテム(特殊状態)関連・各種抽選値
アイテム獲得抽選(2ページ目)
アイテム獲得抽選
アイテム獲得時の振り分け
特殊攻撃抽選
ダメージ抽選
ダメージレベル抽選(2ページ目)
ダメージレベル抽選
ダメージ振り分け抽選
ART中・その他の抽選
■演出情報
ボーナス確定画面&終了時の示唆内容(2ページ目)
ボーナス確定画面&終了時の示唆内容
サミートロフィーのポイント

ボーナス確率/機械割

■スペシャルBIG
全設定共通:1/5957.8

■BIG
設定1:1/341.3
設定2:1/334.4
設定3:1/315.1
設定4:1/292.6
設定5:1/282.5
設定6:1/268.6

■ミドルボーナス
設定1:1/402.1
設定2:1/394.8
設定3:1/370.3
設定4:1/344.9
設定5:1/334.4
設定6:1/327.7

□ボーナス合算
設定1:1/179.1
設定2:1/175.7
設定3:1/165.5
設定4:1/154.2
設定5:1/149.3
設定6:1/144.0

■機械割
設定1:97.7%
設定2:98.5%
設定3:101.1%
設定4:105.0%
設定5:108.5%
設定6:112.1%

リール配列

リール配列

通常時の打ち方

通常時の打ち方

まずは左リール枠内に3番のチェリーを狙う(白7を目安に)。

・左リールにチェリーが停止
中・右リールともにテキトー押し。
チェリーは強弱のパターンなし。
左リール中段にチェリー停止時も中・右リールともにテキトー押し。

・左リール上段にBARが停止
中・右リールともにテキトー押し。
チャンス目の可能性あり。

◇チャンス目パターン
・弱チャンス目
…中段リプレイ・リプレイ/カバン/ベル以外・リプレイ停止(フラッシュを伴わない)。

・スベリなしチャンス目
…ベル小V型停止or中段リプレイ・リプレイ・ベル(フラッシュを伴う)。

・左リールにカバンが停止
中リールをテキトー押しし、右リールにカバンを狙う(白7を目安に)。
カバンは強弱のパターンなし。
カバンテンパイハズレでスベリチャンス目(フラッシュを伴う)。

ボーナス中の打ち方

ボーナス中の打ち方

ボーナス中の打ち方

[BIG]
押し順ナビ発生時はナビに従って消化。
演出発生時はチャンス役の可能性があるため、通常時と同じ手順で消化しよう。
カットイン発生時は押し順ナビに従い全リールに白7を狙う。

[ミドル]
一度だけ左リールにカバン・カバン・ベルを目押し(失敗しても枚数的な損はなし)。
成功後は全リールテキトー押しで消化。

ART(RT)中の打ち方

ART(RT)中の打ち方

ART(RT)中の打ち方

押し順ナビ発生時はナビに従って消化。
演出発生時はチャンス役の可能性があるため、通常時と同じ手順で消化しよう。
カットイン発生時は押し順ナビに従い全リールに白7を狙う。

天井機能

[天井仕様]
ボーナス間、999G消化でART確定の「パトルンルンチャンス」に突入する。

初打ちゲーム性指南

【その1】絶賛放映中のアニメと同時にパチスロ化!!
本機はサミーの人気シリーズ『ツインエンジェル』の最新機種。
歴代のいいところはそのままに、ARTには新しいゲーム性を追加するなど様々な進化を遂げている。
■ARTの基本性能

【その2】ボーナス合算は設定1でも179分の1!!
本機のボーナスは出玉はもちろんのこと、ARTの突入・セット上乗せのメイン契機になるなど重要な役割を担っている。
また、BIG中は全7種類のART告知モードと、全60曲搭載されているBGMの選択が可能となっているため、自分の好きな曲や告知を選択して楽しむことができるぞ。
■スペシャルBIGボーナス

■BIGボーナス

■ミドルボーナス

【その3】通常時からもARTに!!
今作では通常時からもARTに突入するチャンスがある。
そのカギを握るのは、通常時を333Gごとに消化すると突入するチャンスゾーン「パトルンルンチャンス」。
今まで以上にART突入への入口が広がっているぞ。
■パトルンルンチャンス

図解ゲームチャート

2.1.1 図解ゲームチャート

本機はボーナスとART「エンジェルタイム」にて出玉を獲得していくタイプ。
通常時はボーナス中の抽選や「パトルンルンチャンス」からART突入を目指す。
ART中はボーナスやストック上乗せを獲得しつつロング継続を目指そう。

通常時のステージ

2.2.1 通常時のステージ

2.2.1 通常時のステージ

通常時のステージは大きく分けて「昼間」と「夕方」の2種類。
夕方は高確に期待ができ、ボーナスに当選すればARTのチャンスだ。

レッスンステップアップ

2.3.1 レッスンステップアップ

2.3.1 レッスンステップアップ

チャンス役などを契機に発展するシリーズおなじみのステップアップ演出。
今作では廊下&街ステージで各5種類、計10パターンが用意されている。
レッスンが連続すればするほどアツいという法則はもちろん、今作は快盗天使が登場すれば激アツといった法則もある。

パトルンルンチャンス

2.4.1 パトルンルンチャンス

ボーナス間で約333G消化するごとに突入するARTのチャンスゾーン。
15G+α継続し、サブ液晶に登場するパトルンルンのランプが点灯すればART確定となる。
パトルンルンチャンス中にボーナスが成立した場合もART確定だ。
なお、パトルンルンチャンスでARTに当選した場合は複数ストックにも期待ができるぞ。

また、パトルンルンチャンスはボーナス間でハマるほどART期待度がアップ。
周期回数とゲーム数は液晶右下に表示されているため、確認を怠らないようにしよう。
突入タイミングと期待度は以下の通り。

◇パトルンルンチャンス突入タイミング&期待度
・333G付近(1周期目)…期待度20%以上
・666G付近(2周期目)…期待度50%以上
・999G付近(3周期目)…ART確定!?

ボーナス後のチャンスゾーン

2.5.1 ボーナス後のチャンスゾーン

ボーナスでARTに当選しなかった場合はチャンスゾーンへ移行する。
この間は通常に転落するまで、毎ゲーム全役でART抽選が行われている。
ボーナスが成立した場合はARTの当選の大チャンスだ。

俺の嫁フリーズ

2.6.1 俺の嫁フリーズ

2.6.1 俺の嫁フリーズ

レバーON時に発生の可能性があるフリーズ演出。
通常時に発生すればスペシャルBIGが確定し、ボーナス中に発生した場合は白7揃い&複数ストック濃厚となっている。

ボーナス当選期待度

2.7.1 ボーナス当選期待度

ボーナスはリプレイやベルを含むすべての小役と重複。
チャンス目成立時は特にボーナスに期待できる。

スペシャルBIGボーナス

3.1.1 スペシャルBIGボーナス

3.1.1 スペシャルBIGボーナス

BAR揃いから突入するボーナスで獲得枚数は約203枚。
突入時はART2セット以上のストックが確定しているほか、消化中の白7揃いでもストックが上乗せされる。

BIGボーナス

3.2.1 BIGボーナス

3.2.1 BIGボーナス

同色or異色7揃いから突入するボーナスで獲得枚数約203枚。
トータルのART期待度は約45%となっており、ボーナス中の白7揃いや演出成功でART確定となる。
BIG開始時に全7種類のART告知モードと、全60曲搭載されているBGMの選択が可能。
自分の好きな曲や告知を選択して楽しもう。

各ART告知モードのポイントは以下のリンクを参照

◇ART告知モードのポイント
■おんせんBIG(高確率ゾーン告知タイプ)

■けっせんBIG(バトル後告知タイプ)

■みるくるBIG(チャレンジ先告知タイプ)

■キュンキュンBIG(完全告知タイプ)

■ラブリーBIG(変身後告知タイプ)

■ツンデレBIG(7揃いチャンス告知タイプ)

■ロリロリBIG(小役矛盾告知タイプ)

また、BIG中のチャンス役はエクストラモード移行のチャンス。
エクストラモード突入時はBIG終了まで毎ゲーム約3分の1でセット数をストックするため、複数セットストックの大チャンスとなっているぞ。

おんせんBIG(高確率ゾーン告知タイプ)

3.3.1 おんせんBIG(高確率ゾーン告知タイプ)

3.3.1 おんせんBIG(高確率ゾーン告知タイプ)

カットインからの白7揃いでART確定。
あらいっこ開始でチャンスとなる。

けっせんBIG(バトル後告知タイプ)

3.4.1 けっせんBIG(バトル後告知タイプ)

3.4.1 けっせんBIG(バトル後告知タイプ)

メアリに勝利すればART確定。
めぐるとすみれが手を取り合えば大チャンスだ。

みるくるBIG(チャレンジ先告知タイプ)

3.5.1 みるくるBIG(チャレンジ先告知タイプ)

3.5.1 みるくるBIG(チャレンジ先告知タイプ)

レバーON時に画面上に白7が表示されればART確定。
「気合を入れろ!」出現時の次ゲームがチャンスとなっているぞ。

キュンキュンBIG(完全告知タイプ)

3.6.1 キュンキュンBIG(完全告知タイプ)

レバーON時に扉が閉まればART確定。
金扉は複数ストックに期待ができる!?

ラブリーBIG(変身後告知タイプ)

3.7.1 ラブリーBIG(変身後告知タイプ)

3.7.1 ラブリーBIG(変身後告知タイプ)

めぐるとすみれの変身成功でART確定。
変身中にカットイン発生でチャンスだ。

ツンデレBIG(7揃いチャンス告知タイプ)

3.8.1 ツンデレBIG(7揃いチャンス告知タイプ)

3.8.1 ツンデレBIG(7揃いチャンス告知タイプ)

ナビ発生時に白7を狙って揃えばART確定。
赤文字なら白7が揃わなくてもチャンスだ。

ロリロリBIG(小役矛盾告知タイプ)

3.9.1 ロリロリBIG(小役矛盾告知タイプ)

3.9.1 ロリロリBIG(小役矛盾告知タイプ)

小役矛盾やバトル勝利でART確定。
リリカの取り出す小役に注目しよう。

ミドルボーナス

3.10.1 ミドルボーナス

3.10.1 ミドルボーナス

赤7・赤7・BAR揃いから突入するボーナスで獲得枚数は約56枚。
ART期待度は約35%で、ミドルボーナス当選時や消化中に特定箇所(左リールのカバン・カバン・ベル)を目押しすることでART抽選が行われる。
最終ゲームにて筐体右下のランプが点灯すればART確定だ。

ARTの基本性能

4.1.1 ARTの基本性能

4.1.1 ARTの基本性能

ART「エンジェルタイム」は1セット33G継続・1Gあたりの純増枚数は約0.8枚。
基本的には完走型のARTとなっている(一部のボーナス成立時は完走せずに告知)。
消化中はチャンス役からのボーナスや、ARTセットストックを獲得しての大量出玉獲得を目指そう。
ART中の演出は歴代おなじみのゲーム性の「ノーマルモード」、今作から追加された「バトルモード」、パトルンルンが鳴けばART継続orボーナス確定と、極限までシンプルな仕様となっている「パトルンルンモード」の3種類から選択が可能。
自分の好きなゲーム性でプレイできる点も魅力となっているぞ。

ノーマルモード

4.2.1 ノーマルモード

4.2.1 ノーマルモード

歴代ツインエンジェル同様に快盗天使が活躍する後告知タイプ。
ラストに発展する連続演出で勝利すればボーナス、敵が逃亡すれば次セット継続となる。
連続演出はART途中でも発展する可能性があり、その際は勝利すればボーナス確定だ。
ラストの連続演出で負けた場合はART引き戻しのチャンスとなる「ドキドキゾーン」へと移行する。

◇ノーマルモード中のポイント
・ステージ
ART継続期待度を示唆しており遠距離<中距離<近距離の順で期待度アップ

・ツンデレチャンス
カットインから白7が揃えば次セット継続&ボーナス潜伏のチャンス

・対戦相手のポイント
トゥニエイツ<メアリ<ビリー<サロメ<ブラックカーテンの順に勝利期待度アップ
ブラックカーテン選択時は継続orボーナスの大チャンス
テスラ&ナインが登場すればボーナス確定!?

・ドキドキゾーン
赤背景ならART継続確定。
継続時はタイトルロゴの色で継続期待度を示唆

バトルモード

4.3.1 バトルモード

4.3.1 バトルモード

今作から追加された完全自力のバトルが展開されるモード。
毎ゲーム敵とのバトルが繰り広げられ、画面左上のHPゲージを0にすればボーナスorART継続確定だ。
BREAKの2人が繰り出す攻撃には弱<中<強<必殺技の4段階のほかに、大ダメージを与える特殊ステータスや特殊攻撃も用意されている。
また、ARTの途中で勝利すれば、残りゲーム数消化まで「(超)いきぬきタイム」へと移行し、この間は高確率で特殊ステータスをストックする大チャンスとなっているぞ。

◇特殊ステータス&特殊攻撃のポイント
・(超)イガイガ
毎ゲームレバーON時に敵へダメージを与える
超イガイガならダメージアップ

・(超)ハイテンション
3G間攻撃力がアップ
攻撃に成功すれば3Gが再セットされるSTタイプ

・エンドレスターン
専用エフェクト発生中は毎ゲーム攻撃
通常よりも攻撃力もアップ

・チャンス目ブースター
押し順チャンスリプレイの高確率状態
特殊攻撃を誘発してくれる可能性もある

・めぐるの気合タメ
気合タメが継続するほど(最大3G)ダメージアップ
リプレイを引くとタメが継続する

・すみれの連撃
3G間のダメージを上乗せ&蓄積して放出

RT状態のポイント

5.1.1 RT状態のポイント

本機のRT状態は全部で5種類。
基本的にRT2に滞在→ボーナスでRT3へ→弱チャンス目で非RTへ→ART突入でRT1へ→33G消化で非RTへ……という流れで切り替わっていく。
RT状態によってリプレイフラグの一部の確率が変化。
また非RT中のみ押し順管理の転落リプレイおよびART突入リプレイが成立する可能性がある。

通常時・小役確率(2ページ目)

5.2.1 通常時・小役確率(2ページ目)

設定差のある小役のなかで注目したいのはチェリー。
ボーナス中以外のすべての状況でカウントでき、設定差も比較的大きいのでカウントしておこう。
ボーナス後に移行する公園状態(RT3)中はスベリチャンス目が出現すればボーナス確定。
非RT(主にドキドキゾーン中)は、押し順転落リプレイ入賞(押し順不正解)で通常時に転落。
押し順ARTリプレイはナビ無しでも押し順が当たればART突入となる。

通常時・小役確率

5.3.1 通常時・小役確率

5.3.1 通常時・小役確率

5.3.1 通常時・小役確率

設定差のある小役のなかで注目したいのはチェリー。
ボーナス中以外のすべての状況でカウントでき、設定差も比較的大きいのでカウントしておこう。
ボーナス後に移行する公園状態(RT3)中はスベリチャンス目が出現すればボーナス確定。
非RT(主にドキドキゾーン中)は、押し順転落リプレイ入賞(押し順不正解)で通常時に転落。
押し順ARTリプレイはナビ無しでも押し順が当たればART突入となる。

各役成立時・ボーナス重複期待度

5.4.1 各役成立時・ボーナス重複期待度

ボーナスは押し順ベル以外の小役(リプレイは通常リプレイのみ)と重複の可能性あり。
チェリー・カバン・チャンス目は高設定ほど重複期待度がアップする。

ボーナスフラグ詳細確率

5.5.1 ボーナスフラグ詳細確率

5.5.1 ボーナスフラグ詳細確率

出現率に設定差がないのはスペシャルBIGのみ。
その他のボーナスは設定に準じて出現率がアップする。
打つ台を選ぶ場合はとりあえず、ボーナス出現率が高い台を選択すれば低設定の可能性が低くなるだろう。
特定役との重複率に設定差があるので、傾向を押さえておくと設定推測の精度がアップするぞ。

◇各ボーナスフラグの詳細は以下のリンクを参照
■スペシャルBIG

■同色BIG

■異色BIG

■MB

小役によって重複するボーナスが限定されるものもあるので、ボーナスの絞り込みに活用できる。

◇各役と重複するボーナス一覧
・リプレイ…赤頭BIG・MB
・共通ベル…青頭BIG・MB
・チェリー…すべてのボーナス
・カバン…MB以外
・弱チャンス目…スペシャルBIG以外
・チャンス目…すべてのボーナス

スペシャルBIG・詳細確率

5.6.1 スペシャルBIG・詳細確率

スペシャルBIGはチェリー・カバン・チャンス目と重複の可能性あり。
単独成立時は必ずロングフリーズが発生し、ARTストックを5個獲得できる。

同色BIG・詳細確率

5.7.1 同色BIG・詳細確率

5.7.1 同色BIG・詳細確率

赤同色はカバンとリリベチャンス目、青同色はカバンとベル小Vチャンス目重複に設定差あり。
設定1と6ではカバン重複は約3倍、各チャンス目重複は2.5倍強の設定差があるので要チェックだ。

異色BIG・詳細確率

5.8.1 異色BIG・詳細確率

5.8.1 異色BIG・詳細確率

異色BIGはチェリーとの重複率にのみ設定差が存在。
赤異色・青異色ともに同数値なので、単純にチェリー+異色BIGが多いほど高設定の期待度アップという認識でOKだ。

MB・詳細確率

5.9.1 MB・詳細確率

設定差があるのはチェリーおよびスベリチャンス目重複。
チェリー重複は設定差が大きめだ。

通常時・内部状態移行率

5.10.1 通常時・内部状態移行率

通常時の内部状態は「昼(通常)」と「夕方(高確)」の2種類。
状態アップの契機はカバン、ダウンの契機はリプレイとなっている。
液晶が夕方になると夕方状態の期待度アップとなるが、必ずしも内部状態とリンクしている訳ではないので注意しよう。

公園状態・各種抽選値

5.11.1 公園状態・各種抽選値

5.11.1 公園状態・各種抽選値

ボーナスにてARTストックに当たらなかった場合は、終了後に「公園ステージ(公園状態)」へ移行。
滞在中は小役にてポイント抽選が行われており、16ポイントを獲得するとARTストックとなる。
ボーナスに当選した場合もストック確定となるので、諦めずに消化していこう。

パトルンルンチャンス・各種抽選値

5.12.1 パトルンルンチャンス・各種抽選値

5.12.1 パトルンルンチャンス・各種抽選値

通常時に液晶でのゲーム数表示が318Gになると「パトルンルンチャンス」が発動。
突入から転落orARTリプレイ入賞まで(16G+α)継続し、消化中は毎ゲームART抽選が行われる。
毎ゲームの抽選に当選、およびARTリプレイ成立時に押し順を当てた場合は2個ストックが確定するのが特徴だ。
最低1個のストックにはなるが、ボーナスが当選した場合もART確定。

設定変更時のポイント

5.13.1 設定変更時のポイント

設定変更時はRT状態およびRTの残りゲーム数は引き継ぎ。
そのため、朝イチのみパトルンルンチャンスの発動ゲーム数にズレが出る可能性がある。
また設定変更時は夕方状態スタートのチャンス。
夕方状態でのMBはARTストック確定となるため、朝イチ速攻でMBに当選した場合はARTの当否に注目だ。

BIG中・小役確率

6.1.1 BIG中・小役確率

BIG中の小役確率には設定差なし。
押し順ベル小Vや7揃い系フラグは、選択した演出パターンによって成立が確認できるもの、できないものがある。

BIG中・各種抽選値

6.2.1 BIG中・各種抽選値

BIG中のARTストック抽選は4種類のモードと3種類の状態によって管理。
基本的に「7揃いチャンス」に移行させ、次ゲームの抽選に当選することでストック獲得となる。
最も強力なのはEXモードで、移行後は7揃いチャンス以外のタイミングでも高確率でストック抽選が行われるぞ。

◇各種抽選値の詳細は以下のリンクを参照
■モード移行率

■7揃いチャンス移行率

■ARTストック当選率&振り分け

BIG中・モード移行率(2ページ目)

6.3.1 BIG中・モード移行率(2ページ目)

BIG中のモードはまずBIG当選時に振り分け抽選が発生。
スペシャルBIGは成立時の状況不問でハイスタート確定、BIGは異色よりも同色、通常時だと昼状態より夕方状態で成立した方が上位モードスタートとなりやすい。
BIG中はカバンや角チェリー+白7ハズレでモードアップのチャンス。
中段チェリー+白7ハズレは出現率こそ約3千分の1と低いが、50%でEXへと移行するので激アツだ。

BIG中・モード移行率

6.4.1 BIG中・モード移行率

6.4.1 BIG中・モード移行率

6.4.1 BIG中・モード移行率

BIG中のモードはまずBIG当選時に振り分け抽選が発生。
スペシャルBIGは成立時の状況不問でハイスタート確定、BIGは異色よりも同色、通常時だと昼状態より夕方状態で成立した方が上位モードスタートとなりやすい。
BIG中はカバンや角チェリー+白7ハズレでモードアップのチャンス。
中段チェリー+白7ハズレは出現率こそ約3千分の1と低いが、50%でEXへと移行するので激アツだ。

BIG中・7揃いチャンス移行率(2ページ目)

6.5.1 BIG中・7揃いチャンス移行率(2ページ目)

基本的に「7揃いチャンス」に移行しないとARTストック抽選は発生しない。
7揃いチャンスへは、リプレイ・チャンス目・カバン・押し順ベル小V・チェリー+白7ハズレフラグから移行の可能性があるが、メインは出現率の高いベル小Vだ。
また5G間、7揃いチャンス移行の期待度が大幅にアップする「7揃いチャンス高確」への移行にも期待しよう。
なお「おんせんBIG」選択時に「洗いっこタイム」に移行した場合は7揃いチャンス高確確定、「みるくるBIG」で「気合を入れろ」発生時は7揃いチャンス移行確定となるなど、特定の演出選択時は現在の状況が判別できるケースもある。

BIG中・7揃いチャンス移行率

6.6.1 BIG中・7揃いチャンス移行率

6.6.1 BIG中・7揃いチャンス移行率

6.6.1 BIG中・7揃いチャンス移行率

基本的に「7揃いチャンス」に移行しないとARTストック抽選は発生しない。
7揃いチャンスへは、リプレイ・チャンス目・カバン・押し順ベル小V・チェリー+白7ハズレフラグから移行の可能性があるが、メインは出現率の高いベル小Vだ。
また5G間、7揃いチャンス移行の期待度が大幅にアップする「7揃いチャンス高確」への移行にも期待しよう。
なお「おんせんBIG」選択時に「洗いっこタイム」に移行した場合は7揃いチャンス高確確定、「みるくるBIG」で「気合を入れろ」発生時は7揃いチャンス移行確定となるなど、特定の演出選択時は現在の状況が判別できるケースもある。

BIG中・ARTストック当選率&振り分け(2ページ目)

6.7.1 BIG中・ARTストック当選率&振り分け(2ページ目)

6.7.1 BIG中・ARTストック当選率&振り分け(2ページ目)

7揃いチャンス時は主に7揃い系フラグを引き当てることでARTをストック。
7揃いチャンス時のストック獲得期待度は約20%となっている(EXモード以外)。
EXモード中だけは別格で、7揃いチャンス時以外でもストック抽選が行われるため、序盤で移行すれば大量ストックにも期待できる。
なお、BIG中にベル系フラグしか成立しなかった場合はARTストック確定。
本来はストック抽選を受けられるはずだった、最終ゲームでの7揃いチャンス移行時も25%の割合でストック当選となる。

BIG中・ARTストック当選率&振り分け

6.8.1 BIG中・ARTストック当選率&振り分け

6.8.1 BIG中・ARTストック当選率&振り分け

6.8.1 BIG中・ARTストック当選率&振り分け

6.8.1 BIG中・ARTストック当選率&振り分け

7揃いチャンス時は主に7揃い系フラグを引き当てることでARTをストック。
7揃いチャンス時のストック獲得期待度は約20%となっている(EXモード以外)。
EXモード中だけは別格で、7揃いチャンス時以外でもストック抽選が行われるため、序盤で移行すれば大量ストックにも期待できる。
なお、BIG中にベル系フラグしか成立しなかった場合はARTストック確定。
本来はストック抽選を受けられるはずだった、最終ゲームでの7揃いチャンス移行時も25%の割合でストック当選となる。

MB中・目押し成功時のストック当選率

6.9.1 MB中・目押し成功時のストック当選率

MB中は左リールに「カバン・カバン・ベル」を停止させるとARTのストック抽選が発生(1回のみ)。
当選率は低いが、1度でも確認できれば高設定の期待度アップとなる。
この抽選に当選した場合は、当該ゲームで告知が発生。
逆にMB終了時に告知が発生した場合は夕方状態でのMB当選濃厚だ(一部の状況は除く)。

ART中・小役確率

7.1.1 ART中・小役確率

通常時とは異なるART中の小役確率は上表の通り。
ART中のハズレ確率は極めて設定差が大きく、1度でも確認できれば高設定濃厚となるが、弱チャンス目との混同には注意しよう。
ART中は白7揃いのカットインが発生することがあり、バトルモードは揃えば継続確定orボーナス、ノーマルモード中はボーナス確定。
確定告知として揃う役割で、白7揃い時にストック抽選などが行われている訳ではないので注意しよう。

ART中のポイント

7.2.1 ART中のポイント

これまでのシリーズとは異なり、ストックは1セットにつき1個ずつ消費していくタイプではなく、セット終了時に継続条件を満たせなかった場合のみ消費される。
そのため、ストックが1個でもヒキ次第で複数セット継続に期待できるのが特徴だ。
ART中は小役によるガチ抽選となっており、セット開始時に設定されたポイント(対戦相手のHPで表示)に到達するかボーナスに当選することで次セットへと継続していく。

NEXTルーレット・対戦相手抽選(2ページ目)

7.3.1 NEXTルーレット・対戦相手抽選(2ページ目)

NEXTルーレット発生ゲームでは対戦相手(規定ポイント)の振り分け抽選が発生。
対戦相手は全部で5人おり、ビリー以上が選択されれば勝利の大チャンスとなる。
サロメは期待度が高いだけでなく、勝利時は25%の割合で敗北まで対戦相手がサロメ固定となる「サロメモード」に移行するチャンス。
ブラックカーテンが選択されればその時点でセット継続確定だが、できればストックを獲得できる勝利を狙いたい。

NEXTルーレット・対戦相手抽選

7.4.1 NEXTルーレット・対戦相手抽選

7.4.1 NEXTルーレット・対戦相手抽選

7.4.1 NEXTルーレット・対戦相手抽選

NEXTルーレット発生ゲームでは対戦相手(規定ポイント)の振り分け抽選が発生。
対戦相手は全部で5人おり、ビリー以上が選択されれば勝利の大チャンスとなる。
サロメは期待度が高いだけでなく、勝利時は25%の割合で敗北まで対戦相手がサロメ固定となる「サロメモード」に移行するチャンス。
ブラックカーテンが選択されればその時点でセット継続確定だが、できればストックを獲得できる勝利を狙いたい。

ドキドキゾーン中・初期ダメージ抽選

7.5.1 ドキドキゾーン中・初期ダメージ抽選

ドキドキゾーン中は、バトル開始までベル入賞時に初期ダメージ抽選が発生。
ゾーン中に20G以上ハマると必ずダメージポイントを獲得できる。
なお、ノーマルモードの場合はドキドキゾーンに移行した時点で勝利が確定していないケースがあるため、上記の抽選が行われないケースもある。

押し順リリベ成立時・入賞ナビ発生率

7.6.1 押し順リリベ成立時・入賞ナビ発生率

ART中は高確率で押し順リリベリプレイが成立しており、ART中の状態によってダメージ確定となるリリベ入賞ナビを出現させる抽選が発生。
なにもない状態でも37.5%でリリベ入賞となるため、いかにこの抽選を引き当てられるかが重要だ。

アイテム(特殊状態)関連・各種抽選値

7.7.1 アイテム(特殊状態)関連・各種抽選値

ART中はダメージ抽選が有利になる4種類のアイテム(特殊状態)が存在。
獲得抽選はART中およびドキドキゾーン(いきぬきタイム含む)中に行われ、獲得状況次第では複数のアイテムが同時に発動することもある。
いずれのアイテムも最低3Gの保証ゲーム数があり、STタイプの「(超)ハイテンション」以外は、特殊攻撃(気合ためor連撃)中以外の状態で保証ゲーム数を減算。
保証ゲーム数消化後は特殊攻撃中以外の状態の50%で終了となる。

◇各種抽選値の詳細は以下のリンクを参照
■アイテム獲得抽選

■アイテム獲得時の振り分け

アイテム獲得抽選(2ページ目)

7.8.1 アイテム獲得抽選(2ページ目)

ドキドキゾーンおよび(超)いきぬきタイム中はチャンス役成立時にアイテム獲得抽選が発生。
ART中は毎ゲーム成立役に応じてポイント獲得抽選が行われ、20ポイントに到達するとアイテム発動となる。
1セットで複数回の発動を目指そう。

アイテム獲得抽選

7.9.1 アイテム獲得抽選

7.9.1 アイテム獲得抽選

7.9.1 アイテム獲得抽選

ドキドキゾーンおよび(超)いきぬきタイム中はチャンス役成立時にアイテム獲得抽選が発生。
ART中は毎ゲーム成立役に応じてポイント獲得抽選が行われ、20ポイントに到達するとアイテム発動となる。
1セットで複数回の発動を目指そう。

アイテム獲得時の振り分け

7.10.1 アイテム獲得時の振り分け

アイテム振り分けはART残りゲーム数によって変化。
性能が大幅にアップする「超」の昇格率は約8%とかなりレアだ。

特殊攻撃抽選

7.11.1 特殊攻撃抽選

7.11.1 特殊攻撃抽選

発生すれば大ダメージに期待できる特殊攻撃は「気合ため」と「連撃」の2パターン。
前者は最大3G(リプレイ・押し順リリベ成立で継続)、後者は必ず3G継続する。
発生抽選は全役で行われているが、液晶右下に表示されている小役履歴に表示されている赤ダイヤ(弱チャンス目以外のチャンス役で表示)の数が多いほど発動に期待できる。
対戦相手によって選択率は異なるが、いずれにしろ1回でも多く発動させるに越したことはないだろう。

ダメージ抽選

7.12.1 ダメージ抽選

対戦相手に与えるダメージポイントはダメージレベルをメインに算出される。
基本的にはレアな小役ほど高レベルが選択されやすいが、アイテムや特殊攻撃など、通常役でも大ダメージに期待できる要素があるので、トゥニエイツやメアリが相手の時は「常に何かが起きている」くらいの状態が望ましい。
ART1セットのゲーム数は他の機種よりも短いため、なかなかダメージを与えられないイライラを感じるケースは少ない。

◇ダメージ抽選の詳細は以下のリンクを参照
■ダメージレベル抽選

■ダメージ振り分け抽選

ダメージレベル抽選(2ページ目)

7.13.1 ダメージレベル抽選(2ページ目)

7.13.1 ダメージレベル抽選(2ページ目)

ダメージレベルは全部で5段階で、まずは成立役によってダメージレベル(1〜4)を抽選。
次いで小役履歴内にある赤ダイヤの個数に応じてレベルの格上げ抽選が行われる。
「(超)エンドレスターン」中は格上げ率が優遇。
「気合ため」時は小役履歴に影響を受けず、最低1レベルアップ。
3G目まで継続すれば3レベルアップとなるので、最もダメージ量が多くなるレベル5昇格の期待大だ。

ダメージレベル抽選

7.14.1 ダメージレベル抽選

7.14.1 ダメージレベル抽選

7.14.1 ダメージレベル抽選

7.14.1 ダメージレベル抽選

ダメージレベルは全部で5段階で、まずは成立役によってダメージレベル(1〜4)を抽選。
次いで小役履歴内にある赤ダイヤの個数に応じてレベルの格上げ抽選が行われる。
「(超)エンドレスターン」中は格上げ率が優遇。
「気合ため」時は小役履歴に影響を受けず、最低1レベルアップ。
3G目まで継続すれば3レベルアップとなるので、最もダメージ量が多くなるレベル5昇格の期待大だ。

ダメージ振り分け抽選

7.15.1 ダメージ振り分け抽選

7.15.1 ダメージ振り分け抽選

基本となるダメージ量は3〜100ポイントの9段階で、ダメージレベルが高いほどポイントが多くなる。
攻撃の連続ヒット(コンボ)中や、(超)ハイテンション状態の場合は補正が適用されて最終的なダメージポイントが決定される。
(超)イガイガは、上記のダメージポイント抽選とは別に、終了まで3ポイント(超なら9ポイント)のダメージが毎ゲーム発生する。

なお特殊攻撃の「連撃」は単に3G連続でダメージ抽選をするだけでなく、算出されたダメージポイントが次ゲームにそのまま上乗せされる。

◇連撃のダメージポイント例
1G目に50ポイントのダメージ抽選

2G目に10ポイントのダメージ抽選
…与えるダメージは50+10で60ポイント

3G目に15ポイントのダメージ抽選
…与えるダメージは50+10+15で75ポイント

ART中・その他の抽選

7.16.1 ART中・その他の抽選

ART中は対戦相手の攻撃を喰らうと液晶左下に表示されているテンションメーターがダウン。
3G間押し順リリベが入賞しなくなるが、3回喰らった場合は強制的に勝利となる。
WARNING状態では、ストックがあれば転落orARTリプレイ成立時にナビが発生するが、ストックがない場合は転落リプレイ入賞で敗北。
ただし(超)エンドレスターン中に上記リプレイが成立した場合は、ナビが発生して勝利となるぞ。

ボーナス確定画面&終了時の示唆内容(2ページ目)

8.1.1 ボーナス確定画面&終了時の示唆内容(2ページ目)

ボーナス確定画面の特殊パターンはMB時に出現すれば設定4以上確定。
終了時にサブ液晶にタッチすると発生するボイスは、ARTストックの有無や設定を示唆するのでチェックしておこう。

◇ボーナス終了時ボイスの内容
■めぐる
ボイス1:バッチリだねっ!
ボイス2さすがすぎるぅ〜〜〜!
ボイス3:ぴーす!
ボイス4:キタキタキタキター!

■すみれ
ボイス1:やるじゃない。
ボイス2:あなたって……結構やるのね。
ボイス3:か、かわいいっ……!!
ボイス4:う、力が…… お、お弁当……

■遥
ボイス1:るんらら〜♪
ボイス2:こっちおいでよ!
ボイス3:どれ履いていこうかな?
ボイス4:しましまにしちゃうよ〜!

■葵
ボイス1:なんてすばらしいのかしら〜
ボイス2:はりきって参りましょう!
ボイス3:大きいですね〜!
ボイス4:特製カレーはいかがですか?

■クルミ
ボイス1:しっかりしなさいよね!
ボイス2:チャハッ!
ボイス3:何ニヤニヤしてるのよ
ボイス4:やるじゃない!

■テスラ
ボイス1:がんばってくださ〜い♪
ボイス2:ふんふふ〜ん♪
ボイス3:おイタがすぎましたね
ボイス4:覚悟はいいですかぁ?…うふっ

■ナイン
ボイス1:準備、完了
ボイス2:気持ち次第
ボイス3:鼓動、上昇……
ボイス4:…新鮮

■リリカ
ボイス1:がんばるのです!
ボイス2:あはははははははは〜〜〜!!
ボイス3:リリカにおまかせなのです!
ボイス4:に〜らめっぷ!

■エリス
ボイス1:さっ、はりきっていきましょ!
ボイス2:がんばってね♪
ボイス3:お楽しみはこれからよ♪
ボイス4:ばーん♪

■サロメ
ボイス1:はりきっていくっしょ〜!
ボイス2:しょーっしょっしょっしょっ!しょーっしょっしょっしょ!
ボイス3:ひざまづくっしょ〜
ボイス4:アンタは一生わたしについてくればいいっしょ!

■ミスティナイト
ボイス1:さぁ、いこうか!
ボイス2:美しい…
ボイス3:飛び込んできたまえ!
ボイス4:ミスティック!

ボーナス確定画面&終了時の示唆内容

8.2.1 ボーナス確定画面&終了時の示唆内容

8.2.1 ボーナス確定画面&終了時の示唆内容

8.2.1 ボーナス確定画面&終了時の示唆内容

ボーナス確定画面の特殊パターンはMB時に出現すれば設定4以上確定。
終了時にサブ液晶にタッチすると発生するボイスは、ARTストックの有無や設定を示唆するのでチェックしておこう。

◇ボーナス終了時ボイスの内容
■めぐる
ボイス1:バッチリだねっ!
ボイス2さすがすぎるぅ〜〜〜!
ボイス3:ぴーす!
ボイス4:キタキタキタキター!

■すみれ
ボイス1:やるじゃない。
ボイス2:あなたって……結構やるのね。
ボイス3:か、かわいいっ……!!
ボイス4:う、力が…… お、お弁当……

■遥
ボイス1:るんらら〜♪
ボイス2:こっちおいでよ!
ボイス3:どれ履いていこうかな?
ボイス4:しましまにしちゃうよ〜!

■葵
ボイス1:なんてすばらしいのかしら〜
ボイス2:はりきって参りましょう!
ボイス3:大きいですね〜!
ボイス4:特製カレーはいかがですか?

■クルミ
ボイス1:しっかりしなさいよね!
ボイス2:チャハッ!
ボイス3:何ニヤニヤしてるのよ
ボイス4:やるじゃない!

■テスラ
ボイス1:がんばってくださ〜い♪
ボイス2:ふんふふ〜ん♪
ボイス3:おイタがすぎましたね
ボイス4:覚悟はいいですかぁ?…うふっ

■ナイン
ボイス1:準備、完了
ボイス2:気持ち次第
ボイス3:鼓動、上昇……
ボイス4:…新鮮

■リリカ
ボイス1:がんばるのです!
ボイス2:あはははははははは〜〜〜!!
ボイス3:リリカにおまかせなのです!
ボイス4:に〜らめっぷ!

■エリス
ボイス1:さっ、はりきっていきましょ!
ボイス2:がんばってね♪
ボイス3:お楽しみはこれからよ♪
ボイス4:ばーん♪

■サロメ
ボイス1:はりきっていくっしょ〜!
ボイス2:しょーっしょっしょっしょっ!しょーっしょっしょっしょ!
ボイス3:ひざまづくっしょ〜
ボイス4:アンタは一生わたしについてくればいいっしょ!

■ミスティナイト
ボイス1:さぁ、いこうか!
ボイス2:美しい…
ボイス3:飛び込んできたまえ!
ボイス4:ミスティック!

サミートロフィーのポイント

8.3.1 サミートロフィーのポイント

ボーナス終了時にサブ液晶に表示されるサミートロフィーは、金・キリン・虹の3種類。
消化している総ゲーム数によって出現率が変化し、1000G目までおよび7001〜8000Gの間は出現率がアップする。

設置店検索

パチンコ・スロット店舗情報 完全無料ギガサイト【パチンコのトラ】 提供元:パチンコのトラ

当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る場合にはご一報いただけますと幸いです。