
※左リール第1停止推奨
[ハサミ打ち]
まずは左リール枠内にチェリーを狙い(BARを目安に)、右リールをテキトー押し。
スイカテンパイ時のみ中リールにスイカを狙う(BARを目安に)。
押し順ナビ発生時はナビに従って消化。

いずれのボーナスもATのため、基本は押し順ナビに従って消化。
演出発生時は通常時と同じ手順でチャンス役をフォロー。
狙え演出発生時は全リールに赤7を狙おう。
通常時は天井以外でのゲーム数によるボーナス当選やCZなどはなく、毎ゲームの成立役に応じてボーナス抽選が行われる。
◇通常時のステージ

昼<夕方<夜ステージの順で高確滞在の期待度アップ。
夜ステージなら高確濃厚だ。
◇前兆ステージ

「ミルキィ特番」<「秘密のミル湯」<「カジノでGO!遊!!」<「特訓」<「夜の帝都ヨコハマ」の順に期待度アップ。
◇特殊ステージ

ボーナス期待度アップとなる前兆ステージ。
「ぐるぐるミルキィ」「みるきぃ!OKINAWA」「トイズチャンス」「ココロドライブ」の4種類があり、ココロドライブならボーナスの期待大。
◇前兆中のポイント
【ぎじ…】

前兆中にスベリリプレイ(疑似遊技)停止で発生。
色が昇格するほどボーナス期待度がアップ。
【疑似遊技】
通常時は疑似遊技によってチャンス役が出現することもあるが、前兆中はスベリリプレイの出現率がアップする。リーチ目が停止すればボーナス濃厚だ。
◇通常時の演出モード
リール下側のアイコンタッチやメニュー画面から選択可能。
「デフォルトモード(基本パターン)」「シンプルモード(デフォルトモードの演出控えめ)」「ぐるぐるミルキィモード(液晶リールによる演出)」「みるきぃ!OKINAWAモード(沖スロ風)」の4種類がある。

ボーナスはBIGにあたるMMB(ミラクルミルキィホームズボーナス)と、REGにあたるMB(ミルキィボーナス)の2種類。
いずれのボーナス後も引き戻しゾーンの「収穫祭」に突入する。
◇MMB

赤7揃いから突入し、平均獲得枚数は約480枚・純増約4.5枚/G(設定1)。
「ミルキィルーレット」の回数がなくなるまで、上乗せ→枚数消化の流れを繰り返す。
【ミルキィルーレット】

上乗せパターンを決定するアクション。MMB1回につき最低3回〜最大10回まで突入する。
【上乗せパターン】
・枚数上乗せ

50枚or 100枚を上乗せ。
・Super Choice da Milky

コインをタッチしてめくっていき、3つ揃ったアイコンに対応した枚数を上乗せ。
平均上乗せ枚数は約180枚。
・バイバイCHALLENGE

リール停止ごとに倍率アップのチャンス。
50枚×倍率の枚数を上乗せ。
平均上乗せ枚数は約230枚。
・とろとろどんどんgame

画面タッチが続く限り上乗せ枚数がアップ。
平均上乗せ枚数は約250枚。
・アリーナクルーン

玉が入ったポケットに応じた枚数を上乗せ。
2段目に突入すると大量上乗せの期待大。
平均上乗せ枚数は約350枚。
【MMB中の抽選】

小役にて次回ミルキィルーレットの枠色昇格を抽選。
チャンス役では枚数上乗せ抽選も行われる。

狙え演出から赤7が揃った場合はMMBの1G連濃厚。
◇MB

BAR揃いから突入し、約60枚獲得。
終了後に突入する「収穫祭」での引き戻しに期待しよう。

ボーナス後に突入する引き戻しゾーン。
100G+α継続(コイン持ちは通常時と同じ)し、ボーナスに当選した場合はMMB濃厚。
引き戻し期待度は約40%(設定1)。
◇大収穫祭

引き戻し期待度大の上位パターン。ループする可能性もあり。
◇LIVE STANDBY

(大)収穫祭中のMB告知から突入し、獲得枚数は約60枚。
当選した時点でMMBの1G連が確定しており、演出成功なら「ミルキィアタック」突入も約束されるぞ。

「通常時のロングフリーズ」「ミルキィルーレットの報酬の一部」「Super Choice da Milkyでの抽選」「アリーナクルーンでの抽選」「LIVE STANDBY成功」から突入。
楽曲が続くほど上乗せ枚数がアップし、完走すれば1000枚上乗せのチャンス!