全国パチンコ&パチスロ情報 メーカー提供の攻略・解析

F.真花月 G | パチンコ・ボーダー・演出・信頼度・大当たり確率・プレミアムまとめ

F.真花月 G 機種画像 メーカー:SANKYO
設置開始時期:2015年1月5日
種別:パチンコ

機種概要

2003年にシリーズ第1弾が登場し、2005年には「外伝」もリリースされたSANKYOオリジナルマシン「花月」シリーズの最新作。今作もシリーズ伝統の美麗液晶や分かりやすいゲームシステムは継承しつつ、大当り中や電サポ中の無駄を一切排除した極上アタッカー&極上電チューによるストレスゼロの「極上システム」を搭載している。

スペックは大当り確率約297分の1、確変突入率約55.4%のミドルタイプ。確変・花鳥風月モードの時短込みのループ率は約68.2%で、モード中は約2400個獲得できる16R大当りの割合が55.4%もある。

演出では「すべり」と「月」が重要。すべりは連続するほど期待度が上昇し、月は様々な場面で現れるチャンスアップ演出だ。その他では3大アクションの満月ゾーン、まりこ背景予告、風流花月リーチなどが見どころ。またシリーズ伝統の楽曲「花月」ももちろん収録されているぞ。
☆ここがポイント!
[タイプ]潜確なしのミドルタイプ
[打ち方]通常時は左打ち、大当り中や電サポ中は右打ち
[ヤメ時]潜確はないので電サポ終了後

基本情報

攻略情報

■重要ポイント1分チェック
グレードアップ攻略術
初打ちゲーム性指南
■実戦攻略情報
スルー周辺[釘読み]
ワープ入口&寄り周辺[釘読み]
4円パチンコ・回転率別期待収支
■ゲーム性&モード概要
図解ゲームチャート
桜花絢爛モード
花鳥風月モード
チャンスタイム
通常モード
■予告信頼度
主要予告信頼度
■リーチ信頼度
主要リーチ信頼度
■確変&時短モード演出信頼度
桜花絢爛モード演出信頼度
チャンスタイム演出信頼度
■役モノ情報
ロゴ役モノ
月役モノ
■予告情報
保留変化前兆予告
赤短予告
図柄ホールド予告
風流花札ゾーン
音予告
水墨画予告
金魚予告
屏風予告
すべり乱舞
8ライン予告
リーチ後金魚群予告
連引き予告
レボリューションチャンス
満月ゾーン
背景変化予告
すべり連続予告
チャンス目予告
まりこ背景予告
■リーチ情報
露時雨リーチ
猪・鹿・蝶・鶴リーチ
四季巡りリーチ
花札乱舞リーチ
真満月リーチ
鳳凰全回転
ロングリーチ
四季リーチ
風流花月リーチ
■大当り情報
スペシャルフィーバー
フィーバー
■確変&時短中演出情報
図柄煽り予告[桜花絢爛モード]
ため引き予告[桜花絢爛モード]
月蝕ゾーン[桜花絢爛モード]
月蝕リーチ[桜花絢爛モード]
巡り逢い演出[桜花絢爛モード]
まりこSU予告[花鳥風月モード]

基本スペック

大当り確率297.3分の1
確変時大当り確率29.7分の1
賞球1&3&10&15
ラウンドごとの最大出玉約600or2400個
ラウンド・カウント数4or16ラウンド・10カウント
確変システム55.4%/次回まで
時短システム通常大当り終了後100回
時短連チャン率約28.6%
発表時期2014年11月
設置開始時期2015年1月5日
メーカーSANKYO
■大当り内訳
【ヘソ】
16R確変+電サポ次回…約13.8%
4R確変+電サポ次回…約21.8%
突確+電サポ次回…約19.8%
4R通常+電サポ100回…約44.6%
【ヘソ】
16R確変+電サポ次回…約55.4%
4R通常+電サポ100回…約44.6%

ヤメ時

潜確はないので電サポ終了後

ボーダーライン

無制限営業・千円(250玉)あたりのボーダーライン
(左側が1玉あたりの交換率、右側がボーダーライン)

【4円パチンコ】
4.00円 18.1
3.85円 18.6
3.57円 19.5
3.33円 20.3
3.03円 21.4
2.85円 22.1
2.50円 23.5
2.38円 24.0
2.22円 24.7
2.00円 25.6

【2円パチンコ】
2.00円 36.2
1.92円 37.2
1.79円 39.0
1.67円 40.6
1.52円 42.8
1.43円 44.2
1.25円 47.0
1.19円 48.0
1.11円 49.4
1.00円 51.2

【1円パチンコ】
1.00円 72.4
0.96円 74.3
0.89円 77.9
0.83円 81.2
0.76円 85.6
0.71円 88.3
0.63円 94.1
0.60円 96.0
0.56円 98.7
0.50円 102.5

【0.5円パチンコ】
0.50円 144.9
0.48円 148.7
0.45円 155.8
0.42円 162.4
0.38円 171.3
0.36円 176.6
0.31円 188.1
0.30円 192.1
0.28円 197.4
0.25円 204.9

シリーズ機種

F.真花月
F.真花月Y

グレードアップ攻略術

【その1】ワープに入りやすい台を選ぼう!!
本機は他機種よりワープ入口まで玉が到達しやすい仕様。
その分、ワープに玉が入る割合も期待が持てる。
釘読みでワープに入りやすい台を選びたい。
■ワープ入口&寄り周辺[釘読み]

【その2】ビギナーにはうってつけ!!
本機は電サポ中の止め打ちも大当り中の出玉アップ打法も厳しい。
しかし、言い換えればビギナーと熟練者との差が生まれにくいといえる。
ビギナーが打つにはうってつけの機種だ。

【その3】等価ボーダーは18.1
等価ボーダーは千円あたり18.1回転と標準的。
液晶が常に変動しているような台を選びたい。

★貸し玉別・等価交換のボーダーライン(千円あたり)
4円パチンコ……18.1回
2円パチンコ……36.2回
1円パチンコ……72.4回
0.5円パチンコ…144.5回
※ボーダーの詳細については「ボーダーライン」の項目にて

初打ちゲーム性指南

【その1】ミドルスペックながら存外の出玉感を味わえる!
本機はミドルスペックで、確変突入率55.4%の確変ループタイプ。
シンプルなゲーム性ではあるが、電サポ中に確変大当りすると全て16Rだ。
しかも2400個の払い出しがあり、右打ち時はこぼしのない「極乗アタッカー」を採用。
16R確変に偏ればMAXスペック並みの破壊力を体感できるぞ。
■スペシャルフィーバー

【その2】3大キーポイントが幸運を呼ぶ!!
本機のモチーフは月ということで、激アツ演出も月関連のものになっている。
先読み、リーチ後カットイン、激アツリーチに注目だ。
もちろん、定番のフルーツ柄も用意されているぞ。
■満月ゾーン
■まりこ背景予告
■風流花月リーチ


スルー周辺[釘読み]

2.1.1 スルー周辺[釘読み]画像

スルー周辺はシンプルな釘構成。
ポイントとしては矢印の釘。
これが下向きだと玉がスルーを通りやすくなる。
これが上向きや左向きだと玉が外に逃げやすくなるので注意したい。
なお、スルーの下にアタッカーと電チューがあるが、本機は右打ちするとほとんどの玉がアタッカーと電チューの上を通過する釘構成。
したがって、アタッカーと電チューに関する釘読みは不要だ。

ワープ入口&寄り周辺[釘読み]

2.2.1 ワープ入口&寄り周辺[釘読み]画像

本機はワープ入口に到達しやすい釘構成となっている。
したがって、ワープ入口の広さが重要だ。
そこでポイントとなるのはAの釘。
これが右や上方向に打ってあると、ワープ入口の間口が広がる分、ワープ通過率がアップする。
しかし、下方向に向いているとAの釘にガードされて、ワープ通過率が落ちてしまう。
一方、寄り周辺はBの釘に注目。
これが下向きだと、玉がヘソ方向に流れやすくなり回転率アップが見込める。
しかし、左方向に打ってあると、玉が外に流れやすくなるので、回転率がダウンしてしまう。

4円パチンコ・回転率別期待収支

4円パチンコの交換率&回転率別期待収支のシミュレーション値は以下の通り。
(左が回転率、右が期待収支)

★4.00円交換
【約5時間実戦】
16.0……-7200円
17.0……-3500円
18.0……-300円
19.0……+2600円
20.0……+5200円

【約10時間実戦】
16.0……-14500円
17.0……-7100円
18.0……-600円
19.0……+5200円
20.0……+10500円

★3.57円交換
【約5時間実戦】
17.0……-6600円
18.0……-3500円
19.0……-700円
20.0……+1800円
21.0……+4000円

【約10時間実戦】
17.0……-12000円
18.0……-5900円
19.0……-400円
20.0……+4500円
21.0……+9000円

★3.33円交換
【約5時間実戦】
18.0……-5200円
19.0……-2500円
20.0……-100円
21.0……+2000円
22.0……+4000円

【約10時間実戦】
18.0……-8800円
19.0……-3500円
20.0……+1200円
21.0……+5500円
22.0……+9500円

★3.03円交換
【約5時間実戦】
19.0……-4900円
20.0……-2500円
21.0……-400円
22.0……+1400円
23.0……+3200円

【約10時間実戦】
19.0……-7500円
20.0……-2900円
21.0……+1100円
22.0……+4900円
23.0……+8300円

★2.50円交換
【約5時間実戦】
22.0……-3100円
23.0……-1400円
24.0……±0円
25.0……+1400円
26.0……+2700円

【約10時間実戦】
22.0……-3100円
23.0……±0円
24.0……+2900円
25.0……+5500円
26.0……+8000円

図解ゲームチャート

3.1.1 図解ゲームチャート画像

何らかの大当りを引くと必ず電サポが付く安心設計のゲーム性。
七揃いなどでスペシャルフィーバーに当選すると16R確変となり、大当り後は確変『桜花絢爛モード』へ突入する。
偶数図柄揃いだと4R確変or通常だが、大当り中の昇格演出に成功すれば確変突入だ。
昇格しなかった場合は時短100回の『チャンスタイム』に移行する。
突確を引くと『花鳥風月モード』突入だ。
確変モードは演出が異なるだけで、どちらも次回大当りまで継続する。
電サポ当選時は必ず出玉ありで、しかも確変なら必ず16R大当りとなる。
一方の通常当りは4R濃厚というわかりやすさ。
確変突入率は55.4%と若干低めだが、確変なら2400個大当りが乱舞するので、一撃性は十分高い。
なお『チャンスタイム』が終了すると通常時に戻る。

桜花絢爛モード

3.2.1 桜花絢爛モード画像

次回大当りまで継続する電サポモードで、継続率は55.4%だ。
本機の電チューは「極乗電チュー」と呼ばれ、無駄玉が出ない仕様で、右打ち時は必ず電チューの上を通る構造になっており、電チューの賞球は1個だが、次の大当りまでの玉減りが抑えられる。
また、電サポ中の大当りは確変=16R、通常=4Rとハッキリしているため、七でリーチになればアツく、六でリーチになればピンチとなる。
ただ、偶数図柄揃いでも、図柄昇格や救済演出により、確変昇格するパターンもあるので最後まで諦めるな。

花鳥風月モード

3.3.1 花鳥風月モード画像

通常時に突確を引くと突入する確変モード。
継続率やラウンド振り分け等、出玉性能は桜花絢爛モードと同じ。
演出が異なるだけだ。

チャンスタイム

3.4.1 チャンスタイム画像

4R通常が当った後に入る時短モード。
電サポは100回転あり、時短中の引き戻し率は約28.6%だ。
この間に確変が当った場合は全て16Rとなり、さらに桜花絢爛モードにも突入するので、引き戻しに期待しよう。

通常モード

3.5.1 通常モード 画像

春、夏、秋、冬の四季をモチーフにしたステージで演出が展開される。

主要予告信頼度

4.1.1 主要予告信頼度画像

シンプルな分、通常とは異なるチャンスアップパターンが発生すれば信頼度が急上昇。
さらにどの演出にも激アツパターンが用意されているので、期待感が損なわれないぞ。

★信頼度
・鷹ボタン予告…約45.0%
・満月ゾーン…約70.0%
・中図柄ボタン予告…約45.0%
・フクロウ予告…約75.0%
・そよ風予告[強]…約85.0%
・ボタン予告[真花月]…約70.0%
・水墨画予告[ステップ3]…約60.0%
・静寂予告…約70.0%
・屏風予告[満月フラッシュ]…約75.0%
・変動開始時図柄アクション[拡大]…約65.0%
・図柄乱舞予告…約80.0%
・まりこ背景…約75.0%
・リーチ後金魚群…約80.0%
・レボリューションチャンス…約55.0%

【保留変化予告】
・緑…約10.0%
・赤…約60.0%

【赤短予告】
・無地分裂[5枚]+赤短[文字あり]…約10.0%
・無地分裂[5枚]+赤短[文字あり]+青短…約45.0%
・無地分裂[5枚]+赤短[文字あり]+青短→デカ短冊…約65.0%

【図柄HOLD予告】
・猪鹿蝶…約55.0%
・三光…約75.0%

【ロゴフラッシュ予告】
・緑…約65.0%
・赤…約70.0%

【背景変化予告】
・赤…約65.0%
・フルーツ柄…約90.0%

【音予告】
・春のせせらぎ/風鈴/フクロウ/鈴の音…約70.0%
・雛鳥/琴/蛙/太鼓/鳥/琵琶/狐/三味線…約80.0%

【天候予告】
・くもり…約65.0%
・雨…約75.0%
・雷…約75.0%
・雷雨…約80.0%

【金魚予告】
・錦鯉…約80.0%
・金魚群…約80.0%

【すべり連続予告】
・水面満月[赤]…約45.0%
・3回…約40.0%

【すべり乱舞】
・7回…約20.0%
・14回…約55.0%

【ミニキャラ予告】
・猪/鹿/蝶…約40.0%
・鶴…約80.0%

【リーチコール予告】
・好機…約40.0%
・激熱…約70.0%

※信頼度の数値は独自調査のモノです

主要リーチ信頼度

5.1.1 主要リーチ信頼度 画像

発展しただけで鬼アツとなる鶴リーチの他にも高信頼度リーチが満載。
花札乱舞・新満月・花鳥風月の3リーチは激アツだ。
また、トータルではそれほど期待できない猪・鹿・蝶や四季めぐりリーチでも、チャンスアップが発生すれば大当りがぐんと近くなるぞ。

★信頼度
・猪リーチ[赤タイトル]…約25.0%
・鹿リーチ[赤タイトル]…約25.0%
・蝶リーチ[赤タイトル]…約45.0%
・鶴リーチ…約90.0%
・露時雨…約40.0%
・花札乱舞リーチ…約55.0%
・真満月リーチ…約65.0%

【花鳥風月リーチ】
・赤タイトル…約45.0%
・風流チャンス[6点]…約40.0%
・風流チャンス[7点]…約55.0%
・風流チャンス[8点]…約75.0%

【四季めぐりリーチ】
・赤タイトル…約85.0%
・フルーツ柄タイトル…約95.0%
・まりこ出現…約70.0%

※信頼度の数値は独自調査のモノです

桜花絢爛モード演出信頼度

6.1.1 桜花絢爛モード演出信頼度画像

確変となるこのモードで注目なのがダイジェストムービーだ。
通常パターンでも3回に1回は大当りに繋がるがチャンスパターンや月蝕をモチーフにした演出が発生すれば鬼アツとなるぞ。

★信頼度
・月蝕ゾーン…約85.0%
・襖前兆予告[赤]…約35.0%
・巡り逢い演出…約30.0%
・タッチチャンス…約50.0%

【保留変化予告】
・緑…約30.0%
・赤…大当り濃厚

【ダイジェストムービー】
・通常…約35.0%
・チャンス…約75.0%
・月蝕イメージ…約90.0%

【ロゴフラッシュ予告】
・白…約10.0%
・青…約40.0%

※信頼度の数値は独自調査のモノです

チャンスタイム演出信頼度

6.2.1 チャンスタイム演出信頼度画像

時短中の保留変化は緑パターンでも激アツ。
またリーチ後に出現する文字予告やまりこ背景は信頼度が大幅にアップするので注目しよう。

★信頼度
・カウントダウン前兆…約20.0%
・サイドフラッシュ予告…約60.0%
・障子予告[風流花月リーチ]…約55.0%

【保留変化前兆予告】
・青…約25.0%
・緑…約70.0%
・赤…約95.0%
・ロゴ月…約30.0%

【リーチ時文字予告】
・好機…約40.0%
・激熱…約70.0%
・極月…大当り濃厚

【まりこ背景予告】
・シルエット…約55.0%
・まりこ…約65.0%

※信頼度の数値は独自調査のモノです

ロゴ役モノ

7.1.1 ロゴ役モノ画像

盤面上部にあり、ロゴの色が変化するとチャンス。
疑似2連では緑になり、疑似3連では赤くなるなど、色によって連続回数を知らせてくれる。

月役モノ

7.2.1 月役モノ 画像

液晶の右側にある三日月をかたどった役モノ。
リーチ演出発展時に活躍することが多い。

保留変化前兆予告

8.1.1 保留変化前兆予告画像

本機の保留アイコンは金魚が泳いでいる姿がモチーフ。
青<緑<赤の順にアツく、演出中にも変化する可能性がある。

赤短予告

8.2.1 赤短予告画像

赤い短冊がたくさん降ってくるとチャンス。
文字が書いてあったり、青短も一緒に降ってくるとさらにアツい。
デカ短冊のパターンもあるぞ。

図柄ホールド予告

8.3.1 図柄ホールド予告画像

いずれかの図柄がホールドされるアツい先読み予告。
固定される図柄が多いほどチャンス!?

風流花札ゾーン

8.4.1 風流花札ゾーン画像

突如突入するチャンスゾーン。
図柄が劇画タッチの花札に変わり、猪鹿蝶揃いになれば花札乱舞リーチに発展となる。

音予告

8.5.1 音予告画像

液晶の右側にボリュームアイコンが出現。
アイコンが大きいとアツい。
逆に音が消える静寂予告もアツいぞ。

水墨画予告

8.6.1 水墨画予告画像

液晶が水墨画のような画面になるとチャンス。

金魚予告

8.7.1 金魚予告画像

川に金魚が流れる予告。
金魚群や錦鯉が流れてくると激アツだ。

屏風予告

8.8.1 屏風予告画像

屏風に映し出される内容に注目。
満月や風流花月が浮かび上がると信頼度大幅アップとなる。

すべり乱舞

8.9.1 すべり乱舞画像

左図柄がスベリ続けるとこの演出。
回数が多いほどチャンスとなり、15連すると超激アツ!

8ライン予告

8.10.1 8ライン予告画像

3×3のスロットのようなウィンドウが出現。
成立ラインが多ければ多いほどチャンスですべてのラインで3つ揃いになれば歓喜の時が訪れるぞ。

リーチ後金魚群予告

8.11.1 リーチ後金魚群予告画像

金魚群はリーチ後に出現することもある。
もちろん出れば信頼度大幅アップだ。

連引き予告

8.12.1 連引き予告画像

リーチ後に「お引き下さい」と出たら、Vコンを引いて発展先を示唆。
たくさん引くほどアツいリーチに発展するぞ。

レボリューションチャンス

8.13.1 レボリューションチャンス画像

タッチセンサーとともに「予告を流して下さい」と出るとこの予告。
弱い予告からアツい予告に変化する逆転演出だ。

満月ゾーン

8.14.1 満月ゾーン画像

突入すると激アツとなる先読みゾーン。
赤い満月が背景に出現するとさらにチャンス。
テンパイすれば真満月リーチに発展だ。

背景変化予告

8.15.1 背景変化予告画像

背景の季節が変わる時に出現する文字に注目しよう。
赤ならアツくなるとチャンスだ。
またフルーツ柄の背景が差し込まれると激アツとなるぞ。

すべり連続予告

8.16.1 すべり連続予告画像

まりこのシルエットが現れ、「かーげーつー」の声を合図に発展する。
3連になればアツく、4連なら大当り濃厚だ。

チャンス目予告

8.17.1 チャンス目予告画像

猪・鹿・蝶や鶴・月・鳳凰(三光)などが花札の手役が停止する激アツだ。

まりこ背景予告

8.18.1 まりこ背景予告画像

リーチ後にまりこ背景がカットインすると激アツに。

露時雨リーチ

9.1.1 露時雨リーチ画像

突確突入に特化したリーチ。
発展直後は雨が降っているが、ボタンを押して空が晴れ渡れば突確だ。
花鳥風月モードに移行するぞ。

猪・鹿・蝶・鶴リーチ

9.2.1 猪・鹿・蝶・鶴リーチ画像

動物・昆虫が登場して大当りを狙うキャラ系リーチともいうべき演出。
基本的に、猪<鹿<蝶<鶴の順にアツく、鶴リーチが出現すれば激アツだ。
タイトルや演出中のエフェクトが赤くなればチャンスとなるぞ。
ハズれた場合は上位リーチへの発展を期待しよう。

信頼度
・猪リーチ…☆×2
・鹿リーチ…☆×2
・蝶リーチ…☆×2.5
・鶴リーチ…☆×4

四季巡りリーチ

9.3.1 四季巡りリーチ画像

春から冬にかけて季節を駆け巡るリーチ。
タイトル色の変化に注目しよう。
また、まりこが登場するとアツいぞ。

信頼度 ☆×3

花札乱舞リーチ

9.4.1 花札乱舞リーチ画像

風流花札ゾーンから発展する激アツリーチ。
どこまでも並ぶ灯籠と日没を思わせる薄明かりの中で展開される幻想的な演出にアツくなれ!

信頼度 ☆×4

真満月リーチ

9.5.1 真満月リーチ画像

月を背景に展開される大チャンスリーチ。
満月ゾーンから発展するぞ。

信頼度 ☆×4

鳳凰全回転

9.6.1 鳳凰全回転画像

疑似4連などから発展する確変大当り濃厚のリーチ。

信頼度 ☆×5

ロングリーチ

9.7.1 ロングリーチ画像

春、夏、秋、冬の4パターンが存在。
このままでは当りに遠く及ばないので、ハズれた後の露時雨リーチ発展を期待しよう。

四季リーチ

9.8.1 四季リーチ画像

その季節を象徴する叙景的な演出が展開。
千年桜(春)、極花火(夏)、乱れ紅葉(秋)、絶景凍滝(冬)の4パターンが存在。
期待度が高い演出だが、ハズれても風流花月リーチに発展することもあるぞ。

信頼度
・千年桜…☆×3.5
・極花火…☆×3.5
・乱れ紅葉…☆×3.5
・絶景凍滝…☆×4

風流花月リーチ

9.9.1 風流花月リーチ画像

スーパーリーチの中で最上位となる大チャンス演出。
タイトルが赤やフルーツ柄ならさらにチャンスアップだ。
また、風流チャンスというボタンを押すと1点以上のポイントがもらえる演出が存在し、10点満点を目指す。
風流チャンスは1度のリーチで3回出現し、合計点数が多いほどアツくなる。

信頼度 ☆×4

スペシャルフィーバー

10.1.1 スペシャルフィーバー画像

三、五、七揃いで突入する16R確変。
2400個の払い出しがあり、しかも右打ち時はこぼれが一切起きない「極乗アタッカー」を採用。
ストレスなく特別な大当りを堪能できるぞ。
大当り後は桜花絢爛モードへ突入する。

フィーバー

10.2.1 フィーバー画像

チャンス図柄で突入する確変or通常の大当り。
初当り時はラウンド中に昇格演出が発生。
ふすまが開いて、まりこに出逢えれば4R確変だが、出逢えない昇格失敗となる。
一方、電サポ当選時は16R確変or4R通常。
5R目に突入すれば16Rだ。
確変大当り後は桜花絢爛モード、通常大当り後はチャンスタイムに突入する。

図柄煽り予告[桜花絢爛モード]

11.1.1 図柄煽り予告[桜花絢爛モード]画像

六でテンパイするか、七でテンパイするかを煽る予告。
確変中は6or7図柄でしかリーチに発展しない仕様になっているため、七テンパイなら16R確変の大チャンス。
六図柄だと通常大当りの可能性が高くなるため。

ため引き予告[桜花絢爛モード]

11.2.1 ため引き予告[桜花絢爛モード]画像

Vコンを押してパワーを溜め、「引いて下さい」の合図で一気にVコンを引くSANKYOおなじみの演出。
今作では確変大当り濃厚だ。

月蝕ゾーン[桜花絢爛モード]

11.3.1 月蝕ゾーン[桜花絢爛モード]画像

大当りに絡むアツい先読み演出。
真紅の月が連チャンに導く!?

月蝕リーチ[桜花絢爛モード]

11.4.1 月蝕リーチ[桜花絢爛モード]画像

七図柄テンパイで発展する確変専用演出。
当たればもちろん確変だ。

巡り逢い演出[桜花絢爛モード]

11.5.1 巡り逢い演出[桜花絢爛モード]画像

六揃いのラウンド中に発生する図柄昇格演出。
まりこに出逢えれば16R確変に昇格となるぞ。

まりこSU予告[花鳥風月モード]

11.6.1 まりこSU予告[花鳥風月モード] 画像

後ろ姿→横顔→正面と発展していくステップアップ演出。
最終形まで発展すれば超激アツだ。

設置店検索

パチンコ・スロット店舗情報 完全無料ギガサイト【パチンコのトラ】 提供元:パチンコのトラ

当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る場合にはご一報いただけますと幸いです。