全国パチンコ&パチスロ情報 メーカー提供の攻略・解析

真モグモグ風林火山2 | パチスロ・天井・設定推測・ゾーン・ヤメ時・演出・プレミアムまとめ

真モグモグ風林火山2 機種画像 メーカー:ネット
設置開始時期:2015年2月2日
種別:パチスロ

機種概要

機種概要
[タイプ]ATのみ
[AT性能]継続G数:「御褒美乱打」にて決定・1Gあたりの純増:約2.4枚
ゲーム数上乗せあり
[通常時のペナルティ]中・右リール第1停止禁止

基本情報

攻略情報

■重要ポイント1分チェック
グレードアップ攻略術
初打ちゲーム性指南
■ゲーム性概要
図解ゲームチャート
戦力パラメータ
通常時のステージ
荒修行
モグラ叩き合戦
提督来襲
■AT基本概要
ATの基本性能
御褒美乱打
電光石火
敵武将のポイント
一騎決戦
忍アタック
風林火山宴武
覚醒艶舞
直乗せチャンス
復活チャンス
■通常時・解析情報
周期天井回数振り分け
通常時・内部状態移行率
各役成立時・荒修行&提督来襲当選率(続き)
各役成立時・荒修行&提督来襲当選率
荒修行・各種抽選値
提督来襲・各種抽選値
モグラ叩き合戦・各種抽選値
モグラ叩き合戦開始時の各種抽選値
モグラ叩き合戦・各役成立時の平均ダメージポイント
モグラ叩き合戦・軍配チャンス発生率&復活当選率
敵武将選択&謀反抽選の仕組み
通常時・小役確率
モグスピ入賞時・戦力パラメータ獲得率
■AT関連・解析情報
風林火山宴武・各パターンの上乗せ抽選値
風林火山宴武[風]・上乗せ抽選値
風林火山宴武[林]・上乗せ抽選値
風林火山宴武[火]・上乗せ抽選値
風林火山宴武[山]・上乗せ抽選値
覚醒艶舞・上乗せ抽選値
復活チャンス・各種抽選値
御褒美乱打・保証ゲーム数&継続率振り分け
AT中・内部状態移行率
各役成立時・電光石火&忍アタック当選率(続き)
各役成立時・電光石火&忍アタック当選率
電光石火・各種抽選値
忍アタック・各種抽選値
一騎決戦・各種抽選値
一騎決戦開始時のアイコン昇格率
一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント(続き)
一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント
一騎決戦・敵武将の攻撃力と平均被ダメージポイント
一騎決戦・武力&士気アイコン発動時の抽選
風林火山宴武・パターン&ストック振り分け
直乗せステージ・各役成立時の上乗せゲーム数振り分け

ボーナス確率/機械割

■AT初当り
設定1:1/266
設定2:1/256
設定3:1/247
設定4:1/231
設定5:1/207
設定6:1/186

■機械割
設定1:96.8%
設定2:98.3%
設定3:99.5%
設定4:102.2%
設定5:106.6%
設定6:114.8%

※独自調査値

リール配列

リール配列

通常時の打ち方

通常時の打ち方

まずは左リール枠内に18番のチェリーを狙う(BARを目安に)。

・左リールにチェリーが停止
中リールにBARの固まりを狙い、右リールはテキトー押し。
中リールにBAR・ベル・BAR停止で強チェリー、それ以外は弱チェリー。

・左リール下段にBARが停止
中・右リールともにテキトー押し。
右リール下段にモグスピ絵柄停止でモグスピ目(その他の停止パターンもあり)。

・左リールにスイカが停止
中・右リールともにスイカを狙う(モグ玄絵柄orBARを目安に・右リールはテキトー押しでも取りこぼさないが、強スイカを見抜けないケースあり)。
スイカ3つ揃いで弱スイカ、スイカ・スイカ・右リール上段or下段にモグ玄orBAR停止で強スイカ。

※通常時は中・右リールを最初に停止させるとペナルティ発生の可能性あり。
必ず左リールから停止させること。

※押し順ナビ発生時はナビに従って消化。

ART(RT)中の打ち方

ART(RT)中の打ち方

押し順ナビ発生時はナビに従って消化。
演出発生時はチャンス役の可能性があるため、通常時と同じ手順で消化しよう。
カットイン発生時は全リールに指示された絵柄を狙う。

天井機能

[天井仕様]
AT終了後、15周期(「モグラ叩き合戦」15回目)でATに当選する。

グレードアップ攻略術

【その1】提督来襲関連数値に注目
通常時の設定推測要素として重視したいのが、スイカからの提督来襲当選率。
トータル突入率は613分の1(設定1)〜362分の1(設定6)と開きが大きい。
また、提督来襲開始時は勝利確定抽選が行われるが、こちらも高設定ほど当選しやすくなっている。
■各役成立時・荒修行&提督来襲当選率

■提督来襲・各種抽選値

【その2】AT中の注目ポイントは2つ
AT中にも設定推測要素が存在。
大きなポイントは「AT開始時の内部状態移行率」と「電光石火のナビ保証回数」の2つで、どちらも高設定ほど優遇されている。
■AT中・内部状態移行率

■電光石火・各種抽選値

設定推測要素はいくつかあるが、いずれも即効性がないので短時間での設定推測は難しい。
ATの初当り状況も参考になるが、モグラ叩き合戦中の抽選値には設定差がないので、ヒキ次第でAT初当り確率が大きく変わることもある点に注意しよう。

初打ちゲーム性指南

【その1】敵武将を倒してロング継続を目指せ
ネットが誇る人気シリーズ「モグモグ風林火山」の最新作が約3年の刻を経て再び出陣。
本機は純増約2.4枚のAT「覇業への道」で出玉を増やすタイプだ。
ATはボタン連打で初期ゲーム数を決定する上乗せアクション「御褒美乱打」からスタート。
ロング継続のカギを握るゲーム数上乗せゾーンは「風林火山宴武」で、突入のメインルートは小役のヒキが命運を分けるガチバトル「一騎決戦」だ。
■ATの基本性能

■一騎決戦

■風林火山宴武

【その2】武力と士気を貯めていざ、合戦へ!!
通常時は50G消化するたびに周期チャンスゾーン「モグラ叩き合戦」に突入
周期ゲーム数消化中は、液晶下にある「戦力パラメータ」の武力と士気のアイコンも貯めよう。
チャンス役から突入するATの自力高確ゾーン「提督来襲」もAT突入のチャンスとなるぞ。
■モグラ叩き合戦

■提督来襲

【その3】目指せ! 天下統一!!
通常時・AT中問わず、敵武将を倒すと液晶下にある「制覇図」の国が赤く染まる。
すべての国を制覇すれば本機最強の上乗せ特化ゾーン「覚醒艶舞」に突入するぞ。
大量出玉の夢をかなえるべく、天下統一を目指そう。
■覚醒艶舞

図解ゲームチャート

2.1.1 図解ゲームチャート

本機はAT「覇業への道」にて出玉を獲得するタイプ。
ATへは50G消化ごとに突入する周期チャンスゾーン「モグラ叩き合戦」やチャンス役を契機に突入する自力高確ゾーン「提督来襲」を経由して突入する。
AT初当り時はゲーム数上乗せアクション「御褒美乱打」にて初期ゲーム数を決定してからスタート。
AT中は「一騎決戦」勝利から突入する上乗せゾーン「風林火山宴武(えんぶ)」によるゲーム数上乗せをメインにロング継続を目指す流れだ。

戦力パラメータ

2.2.1 戦力パラメータ

通常時は周期チャンスゾーン「モグラ叩き合戦」でのAT当選期待度を左右する、液晶下にある2種類のパラメータに注目。
左側は「武力パラメータ」、右側は「士気パラメータ」で、モグスピ目出現時にどちらかのアイコンを獲得する。
アイコンは数が多いほどAT当選のチャンスで、武力は攻撃時に与えるダメージ、士気は合戦の継続ゲーム数に関わる。
またアイコンの色も重要で、無<青<赤の順に期待度がアップ。
50G(1周期)の間にどれだけアイコンを獲得することができるかが重要だ。
なお、通常時のモグスピ目出現率は約16分の1となっている。

通常時のステージ

2.3.1 通常時のステージ

2.3.1 通常時のステージ

通常時の基本ステージは「山道ステージ」「浜辺ステージ」の2種類。
「荒修行(戦力パラメータ高確ゾーン)」や「提督来襲(ATの自力高確ゾーン)」前兆を示唆するチャンスステージは「原野ステージ」「本陣ステージ」「真本陣ステージ」の3種類ある。
原野なら前兆のチャンス、本陣は前兆の期待大、真本陣は本前兆濃厚だ。

荒修行

2.4.1 荒修行

2.4.1 荒修行

通常時のチャンス役から突入の可能性がある「戦力パラメータ」の高確ゾーン。
ゾーン中はモグスピ目の出現率が大幅にアップしており(約2.5分の1)、メーターを一挙に上昇させるチャンスだ。
モグスピ目出現時は必ずメーターがアップし、複数アップやダブルアップ(武力・士気パラメータ両方がアップ)とアツいパターンもあり。
モグスピ目は演出成功時や押し順ナビから出現するぞ(押し順ナビからのモグスピ目出現は2〜10回保証)。
消化中のチャンス役ではモグスピ目押し順ナビの上乗せ抽選も行われる。
また、液晶左上に表示されたタイトルの色にも注目で、青は2回以上、赤なら5回以上の押し順ナビストックありを示唆しているぞ。
なお、荒修行当選時は複数ストックの可能性や「提督来襲」とのダブル当選もある。

モグラ叩き合戦

2.5.1 モグラ叩き合戦

2.5.1 モグラ叩き合戦

通常時を50G消化するたびに突入するATの周期チャンスゾーン。
毎ゲーム、成立役に応じて敵を攻撃し、残りゲーム数が0になる前に敵武将を撃破すればAT確定だ。
攻撃パターンは複数あり、モグラ叩き<騎馬兵<爆弾<ドデカ軍配の順にダメージ量がアップ。
もちろんチャンス役が成立すれば大ダメージのチャンスとなる。
また2択の押し順当てに正解(リプレイ・リプレイ・ベルが揃う)して勝利する特殊なパターンもあり。

◇合戦のポイント
■士気パラメータ(液晶右下)
合戦開始時に発動し、各アイコンの色に応じたゲーム数が合戦のゲーム数に加算。
色は白:1〜10G、青:3〜10G、赤:5〜10Gとなる(平均15G加算)。
合戦の残りゲーム数は液晶左側に表示。

■武力パラメータ(液晶左下)
合戦の残りゲーム数とアイコンの数が同じになると発動し、敵に大ダメージを与えるチャンス。
発動時のアイコンの色も重要で、青のアイコンが発動すれば騎馬兵、赤なら大砲以上の攻撃となる。

・アイコンの色と与えるダメージ
白:ザコ兵へ3以上のダメージ・敵武将出現時は敵武将に1以上のダメージ
青:ザコ兵へ7以上のダメージ・敵武将出現時は敵武将に3以上のダメージ
赤:ザコ兵へ15以上のダメージ・敵武将出現時は敵武将に6以上のダメージ

敵武将のHPと敵の数は液晶右側に表示される。

見事敵武将を撃破したら、続いて「御褒美乱打」が発生。
そこでの上乗せゲーム数がそのままATの初期ゲーム数となるぞ。

提督来襲

2.6.1 提督来襲

2.6.1 提督来襲

通常時のチャンス役から突入の可能性があるATの自力高確ゾーン(「荒修行」とのダブル当選あり)。
モグー提督とのバトルが展開し、10G以内に提督のHPを0にすればAT当選となる。
ゾーン中はハズレを含む全役で毎ゲーム敵を攻撃。
豪華な大砲やSPボタン出現時は大ダメージのチャンスで、モグ玄がドアップで出現するパターンなら勝利濃厚だ。
AT当選期待度は約45%と高め。
なお、提督来襲からATに突入した場合は保持していた「戦力パラメータ」はそのままATへと持ち越される。

ATの基本性能

3.1.1 ATの基本性能

3.1.1 ATの基本性能

AT「覇業への道」の1Gあたりの純増枚数は約2.4枚。
AT初当り時は必ずゲーム数上乗せアクション「御褒美乱打」に突入し、そこで初期ゲーム数を決定してからスタートする。
AT中は「一騎決戦」や「忍アタック」からの敵武将撃破で突入する、ゲーム数上乗せゾーン「風林火山宴武」がロング継続のカギとなる。
通常時同様にAT中の「戦力パラメータ」も重要で、パラメータが上昇するほど一騎決戦での勝利期待度がアップ。
全国の敵武将をすべて撃破すれば突入する最強のトリガー「覚醒艶舞」も用意されているぞ。
「直乗せチャンス」や「AT復活チャンス」といったAT終了間際の救済機能も搭載。

御褒美乱打

3.2.1 御褒美乱打

3.2.1 御褒美乱打

AT初当り時に突入する初期ゲーム数上乗せアクション。
SPボタンをPUSHするたびに1〜100Gが上乗せされる。
ボタンPUSH1回ごとの継続率は最高98%で平均上乗せゲーム数は48G。
最低保証ゲーム数は倒した武将によって異なり、徳川家モグなら40G、織田モグ長は50Gとなっている。
また、倒した武将は仲間となり、「一騎決戦」中にスキルを発動しバトルを有利に進めることができるぞ。

電光石火

3.3.1 電光石火

3.3.1 電光石火

AT中のチャンス役から突入の可能性がある「戦力パラメータ」の高確ゾーン(一騎決戦までのゲーム数減算はゾーン中も継続)。
ゾーン中はモグスピ目の出現率が約2.5分の1と大幅にアップするため、「戦力パラメータ」の大幅アップに期待できる。
押し順ナビが発生すればモグスピ目出現のチャンスだ(モグスピ目の押し順ナビは2〜7回保証)。
チャンス役成立時は押し順ナビの上乗せ抽選も行われる。

敵武将のポイント

3.4.1 敵武将のポイント

3.4.1 敵武将のポイント

対戦キャラは基本8武将で、キャラによって強さや撃破時の報酬が変化。
また撃破すれば仲間となり「一騎決戦」中にキャラ固有の武将スキルを発動するぞ。
各武将のポイントは以下の通りだ。

◇各武将のステータス
・月野ワグマ(蝦夷)
強さ:☆×1
報酬:☆×3
スキル:押し順ベル成立で必ず敵武将へダメージ。

・上杉モグ信(越後)
強さ:☆×3
報酬:☆×3
スキル:一騎決戦時の士気力大幅アップ。

・島津モグ久(薩摩)
強さ:☆×3
報酬:☆×3
スキル:一騎決戦突入時、モグ玄のHPを増強。

・長宗我部モグ親(土佐)
強さ:☆×3
報酬:☆×3
スキル:スイカ・チェリー成立時に攻撃力アップ。

・毛利モグ就(安芸)
強さ:☆×3
報酬:☆×3
スキル:武力使用時の攻撃を強化。

・独眼竜モグ宗(奥羽)
強さ:☆×3
報酬:☆×3
スキル:敵武将の攻撃を必ず避ける(2回まで)。

・徳川家モグ(江戸)
強さ:☆×4
報酬:☆×5
スキル:敵武将攻撃時のダメージを半減(5回まで)。

・織田モグ長(尾張)
強さ:☆×5
報酬:☆×5
スキル:モグ玄攻撃時に攻撃力アップ。

なお通常時に「提督来襲」からATに突入した場合はモグー提督が仲間に。
一騎決戦突入時は武力・士気パラメータがそれぞれ+1される。

一騎決戦

3.5.1 一騎決戦

3.5.1 一騎決戦

AT初当り時は25〜30G、一騎決戦1回目以降は40G消化で突入する周期バトルゾーン。
ゾーン中はモグ玄VS敵武将とのバトル演出が展開する。
液晶上部のメーターはHPで、敵のHPを0にすれば勝利、モグ玄のHPが0になると終了。
バトル中は成立役で攻撃抽選が行われ、リプレイ・1枚役以外が成立すれば敵を攻撃。
チャンス役が成立すれば大ダメージに期待できるぞ。

◇モグ玄のHPメーターの色と示唆内容
紫:残り80ポイント以上
青:残り60ポイント
緑:残り40ポイント
オレンジ:残り20ポイント
赤:残り5ポイント以下

◇戦力パラメータのポイント
・士気アイコン(液晶右下)
バトル開始時に発動し、アイコンの数が多いほどのモグ玄のHPがアップする。

・武力アイコン(液晶左下)
モグ玄のHPの色が赤(5ポイント以下)になると発動し、敵武将に大ダメージを与えるチャンス。
アイコンの数が多いほど期待できる。

また決戦中にまれに「ハブー大王」が乱入するパターンがあり、撃破すればシーサー国王が仲間に。
シーサー国王が仲間になった状態で「一騎決戦」に突入すれば勝利濃厚となるのでアツいぞ(仲間は液晶左下にあるミニアイコンにて表示)。

忍アタック

3.6.1 忍アタック

3.6.1 忍アタック

AT中のチャンス役から突入の可能性があるチャンスゾーン(ATのゲーム数減算は停止)。
開始時に決定されたクリアゲーム数までゾーンが継続すれば「風林火山宴武」突入となる。
液晶ではまずステージに注目で、石垣→屋根→天守閣の順に進行。
天守閣まで到達するとチャンスで、忍が敵武将の闇討ちに成功すればクリアだ。
成功期待度は30%超となっている。

◇チャンスアップパターン
・ステージが天守閣からスタート
・味方キャラが忍モグからクモ一にチェンジ
・敵武将が寝ている
・爆弾で闇討ち(確定!?)

風林火山宴武

3.7.1 風林火山宴武

3.7.1 風林火山宴武

「一騎決戦」でのバトル勝利or「忍アタック」成功から突入するゲーム数上乗せゾーン。
上乗せゲーム数期待度が異なる4種類(風・林・火・山)がある。
ゾーンへはモグ玄絵柄揃いで突入するが、左リールに3連モグ玄絵柄が停止すれば火or山パターン確定だ。

◇各パターンのポイント
・風(継続率管理)
敵が吹き飛ぶたびに5〜50Gを上乗せ。
風の色は青<黄<赤の順に大量ゲーム数上乗せの期待度アップ。
継続率は50〜90%で、最低保証回数は6回。

・林(継続率管理)
林に潜む敵を倒すたびに10〜50Gを上乗せ。
敵の数が多かったり光のエフェクトが激しければ、大量ゲーム数上乗せの期待度アップ。
継続率は10or90%で、最低保証回数は3回。

・火(ゲーム数管理)
レバーONで城門を打ち砕いて30〜200Gを上乗せ。
城門を打ち砕くほど大量ゲーム数のチャンス。

・山(継続率&ゲーム数管理)
敵の攻撃を弾きかえすたびに40G以上を上乗せ。
「レバーを叩け」で継続(10or80%)するたびに30Gor50Gor100Gが追加で上乗せされる。

覚醒艶舞

3.8.1 覚醒艶舞

3.8.1 覚醒艶舞

8人の敵武将をすべて倒せば突入する強力な上乗せ特化ゾーン。
継続率は10or50%で、モグ玄が見得を切るたびに100or300Gの上乗せが発生する。
平均上乗せゲーム数は180Gだ。

直乗せチャンス

3.9.1 直乗せチャンス

3.9.1 直乗せチャンス

ATの残りゲーム数が「一騎決戦」の周期ゲーム数(日数)を下回ると発動する可能性あり。
ゾーン中はチャンス役が成立すれば必ずゲーム数直乗せが発生する。
上乗せ1回あたりの最大ゲーム数は50Gだ。

復活チャンス

3.10.1 復活チャンス

3.10.1 復活チャンス

AT終了後のレバーONで「立て!モグ玄!!」のカットインが発生すれば突入するATの引き戻しアクション。
SPボタン連打でゲージがMAXに到達すれば復活確定だ。
成功時は次回の「一騎決戦」突入までのゲーム数が獲得できる。

周期天井回数振り分け

4.1.1 周期天井回数振り分け

4.1.1 周期天井回数振り分け

AT終了後および設定変更時は、周期(モグラ叩き合戦)天井の回数振り分けが行われる。
5の倍数の回数は振り分け率が高めになっており、さらに高設定は浅い回数が選択されやすい。
また、設定変更時はAT後に比べて優遇されているので、朝イチは若干お得。

※ページ内の数値は独自調査値です

通常時・内部状態移行率

4.2.1 通常時・内部状態移行率

4.2.1 通常時・内部状態移行率

通常時は「荒修行」および「提督来襲」の当選率に関わる内部状態が存在。
「ロー(低確)」「ミドル(通常)」「ハイ(高確)」の3種類ある。
状態移行契機は通常時の特定役成立時、モグラ叩き合戦orAT終了時、設定変更時の4つで、ベルリプレイや弱チェリー・弱スイカがメインの状態アップ契機となる。
またモグラ叩き合戦およびAT終了後は約30%の割合で状態アップとなる。
状態の転落契機はリプレイで、ミドル滞在時は20%、ハイ滞在時は25%の割合で1段階下の状態に転落する。

※ページ内の数値は独自調査値です

各役成立時・荒修行&提督来襲当選率(続き)

4.3.1 各役成立時・荒修行&提督来襲当選率(続き)

通常時のチャンス役成立時はモグスピ高確率ゾーンの「荒修行」および自力高確ゾーンの「提督来襲」の突入を抽選。
荒修行は1回の当選で最大3回ストック、荒修行と提督来襲がダブルで当選する可能性もある。
強チェリー・強スイカ・リールロック役はいずれかの当選が確定。
内部状態も重要で、上位状態ほど当選率がアップする(確定役は当選内容が優遇)。
またスイカ(リールロックありは除く)成立時の当選率には設定差があり、高設定ほど提督来襲に当選しやすい。
トータル突入率を見ても分かる通り、提督来襲の突入頻度が高いほど高設定に期待できるぞ。

◇荒修行・提督来襲当選時の前兆ゲーム数
※「強」はリールロックあり含む
■荒修行
弱チャンス役契機…最大10G
強チェリー契機…即発動
強スイカ契機・ストック放出…最大4G

■提督来襲
弱スイカ契機…最大16G
強スイカ契機・ストック放出…最大5G
※弱スイカ契機で15or16G、強スイカ契機で5Gの前兆が選択された場合は勝利確定

◇ストック時のポイント
・ダブル当選した場合は荒修行→提督来襲の順に放出
・AT当選時にストックがある場合は「荒修行→電光石火」「提督来襲→忍アタック」に変換

※ページ内の数値は独自調査値です

各役成立時・荒修行&提督来襲当選率

4.4.1 各役成立時・荒修行&提督来襲当選率

4.4.1 各役成立時・荒修行&提督来襲当選率

4.4.1 各役成立時・荒修行&提督来襲当選率

通常時のチャンス役成立時はモグスピ高確率ゾーンの「荒修行」および自力高確ゾーンの「提督来襲」の突入を抽選。
荒修行は1回の当選で最大3回ストック、荒修行と提督来襲がダブルで当選する可能性もある。
強チェリー・強スイカ・リールロック役はいずれかの当選が確定。
内部状態も重要で、上位状態ほど当選率がアップする(確定役は当選内容が優遇)。
またスイカ(リールロックありは除く)成立時の当選率には設定差があり、高設定ほど提督来襲に当選しやすい。
トータル突入率を見ても分かる通り、提督来襲の突入頻度が高いほど高設定に期待できるぞ。

◇荒修行・提督来襲当選時の前兆ゲーム数
※「強」はリールロックあり含む
■荒修行
弱チャンス役契機…最大10G
強チェリー契機…即発動
強スイカ契機・ストック放出…最大4G

■提督来襲
弱スイカ契機…最大16G
強スイカ契機・ストック放出…最大5G
※弱スイカ契機で15or16G、強スイカ契機で5Gの前兆が選択された場合は勝利確定

◇ストック時のポイント
・ダブル当選した場合は荒修行→提督来襲の順に放出
・AT当選時にストックがある場合は「荒修行→電光石火」「提督来襲→忍アタック」に変換

※ページ内の数値は独自調査値です

荒修行・各種抽選値

4.5.1 荒修行・各種抽選値

4.5.1 荒修行・各種抽選値

荒修行突入時は押し順モグスピの保証回数を決定。
消化中のチャンス役では保証回数の上乗せ抽選も行われる。
平均で武力2.0個、士気2.5個の獲得に期待できる。

※ページ内の数値は独自調査値です

提督来襲・各種抽選値

4.6.1 提督来襲・各種抽選値

4.6.1 提督来襲・各種抽選値

提督来襲は10Gの間に10pt以上を獲得できればAT確定。
またそれとは別に、当選時および突入ゲームで勝利確定抽選が行われており、当選時の抽選は高設定ほど優遇されている。
消化中のポイント獲得抽選は全役で行われ、ハズレ・1枚役・リプレイ以外ならポイント獲得確定。
ハズレや1枚役以外の連打を祈りたい。
成功期待度は約40〜45%と高め。

※ページ内の数値は独自調査値です

モグラ叩き合戦・各種抽選値

4.7.1 モグラ叩き合戦・各種抽選値

通常時の50Gごとに突入する「モグラ叩き合戦」は、終了までの間に敵武将を撃破すればAT確定。
勝利期待度は敵武将だけでなく、合戦突入までに獲得した戦力アイコンや、消化中の小役のヒキによっても大きく変化する。
敵武将の基本的なステータスは上表の通りで、報酬の大きい徳川家モグや織田モグ長はかなりの強敵。
基本は消化中の小役でダメージを与えて勝利を掴む流れだが、開始時や終了時にも一発逆転の可能性があるので最後の最後まで勝利の可能性はある。
なお、天井到達時は合戦の1G目で必ず勝利。
また勝利時に残っていた戦力アイコンはそのままATに持ち越されるので、アイコンは獲得すればするほどチャンスが広がるぞ。

◇合戦中の各種抽選値の詳細は以下のリンクを参照
■合戦開始時の各種抽選

■合戦中の平均ダメージ

■軍配チャンス・復活当選率

※ページ内の数値は独自調査値です

モグラ叩き合戦開始時の各種抽選値

4.8.1 モグラ叩き合戦開始時の各種抽選値

4.8.1 モグラ叩き合戦開始時の各種抽選値

合戦開始時に行われる抽選は「アイコンの種別昇格抽選」「雑魚兵全滅抽選」「合戦ゲーム数加算抽選」「勝利確定抽選」の4つ。
合戦突入ゲームでチャンス役が成立すればアイコン昇格のチャンスで、強チャンス役なら雑魚兵が全滅する可能性もある。
合戦の継続ゲーム数を左右する士気アイコンは、青なら3G以上、炎なら5G以上の加算となるので、白以外のアイコンが1つでもあれば有利になる。
勝利確定抽選は合戦突入時の0.2%で当選とオマケ的な要素と言える。

※ページ内の数値は独自調査値です

モグラ叩き合戦・各役成立時の平均ダメージポイント

4.9.1 モグラ叩き合戦・各役成立時の平均ダメージポイント

4.9.1 モグラ叩き合戦・各役成立時の平均ダメージポイント

合戦中は全役でダメージ抽選が行われ、レアな小役ほど大ダメージを与えるチャンス。
武力アイコン発動時は平均ダメージがアップし、炎アイコンならハズレや1枚役でも大ダメージを与えられる。
武力アイコン発動までにどれだけ雑魚兵を減らせるかも重要だ。
なお、敵武将は雑魚を全滅させなくても出現の可能性あり。
出現したタイミングでチャンス役が引ければ勝利にグッと近づくぞ。

◇敵武将出現率
・月野ワグマ
…毎ゲーム50%の割合で出現
・上杉モグ信
…雑魚兵全種残存時の31.2%、副将のみ残存時の50%
・上記以外
…雑魚兵全種残存時の1.6%、足軽と副将残存時の3.1%、副将のみ残存時の6.2%
※合戦の最終ゲームは必ず出現

※ページ内の数値は独自調査値です

モグラ叩き合戦・軍配チャンス発生率&復活当選率

4.10.1 モグラ叩き合戦・軍配チャンス発生率&復活当選率

4.10.1 モグラ叩き合戦・軍配チャンス発生率&復活当選率

敗色濃厚な局面では、最終ゲームでの「軍配チャンス」発生に期待。
最終ゲームのベルリプレイ(14分の1)の50%で発動となり、押し順当てに正解すれば勝利確定だ。
押し順当ては基本的に2択だが、まれに正解の押し順がナビされることもある。
また、敵武将のHPが残り5以下の場合に限り、復活勝利の抽選も行われる。
当選率には設定差があり高設定ほど当選しやすい。

※ページ内の数値は独自調査値です

敵武将選択&謀反抽選の仕組み

4.11.1 敵武将選択&謀反抽選の仕組み

4.11.1 敵武将選択&謀反抽選の仕組み

敵武将はキャラによって順位付けがなされており、モグラ叩き合戦やAT中の一騎決戦での選択率に影響する。
基本的に「未撃破」で「順位が高い(1>>>8)」武将が選択されるが、残り3国および4国での選択率には設定差があり、高設定は順位に影響を受けにくく、次回の敵武将が均等に選択されやすい。

撃破済みの武将が「未撃破」に戻る「謀反」は全国制覇を目指す上での最大のハードル。
謀反は「進軍開始」の画面で発生する可能性があり、残りの国数が少ないほど発生しやすい。
残り1国の状態だと必ず謀反が起きるので「AT初当りで全国制覇」というケースは起きえない。
「残り2国の状態でAT初当り→AT中に一騎決戦勝利」が全国制覇への最短ルートだ。

※ページ内の数値は独自調査値です

通常時・小役確率

4.12.1 通常時・小役確率

小役確率は全設定共通。
チャンス役はチェリー・スイカの2種類で、それぞれ弱・強・リールロックありの3パターンがある。
入賞すれば「戦力パラメータ」が獲得できる「モグスピ」は、「荒修行(AT中は電光石火)」中なら出現率が2.5分の1と大幅にアップ。
チャンス役は基本的にAT中も同確率だが、プレミアム役(フリーズ発生)だけは通常時のみの出現となる。

※ページ内の数値は独自調査値です

モグスピ入賞時・戦力パラメータ獲得率

4.13.1 モグスピ入賞時・戦力パラメータ獲得率

4.13.1 モグスピ入賞時・戦力パラメータ獲得率

モグスピ入賞時は「戦力パラメータ」の獲得を抽選。
通常時は若干ながら「武力」の方が獲得しやすいが、AT中は「士気」の割合がアップする。
AT中のバトル「一騎決戦」中はATのゲーム数減算がストップするので、バトルの継続ゲーム数に関わる士気を1個でも多く獲得すれば勝利期待度がアップするだけでなく出玉面でもお得だ。
また各パラメータは1回の抽選につき、武力は2個、士気は4個まで獲得の可能性あり。
バトル勝利時に残った分は次回に持ち越される(通常時のモグラ叩き合戦勝利時も同様)ので、パラメータは貯めれば貯めるほどチャンス。
それぞれ各99個までストック可能なのでオーバーすることもまずない。

※ページ内の数値は独自調査値です

風林火山宴武・各パターンの上乗せ抽選値

一騎決戦勝利から突入する上乗せゾーン「風林火山宴武」は、パターンによって上乗せの保証回数や継続率といった抽選値が異なる。
基本的にはレアな「火」や「山」の方が大量上乗せに期待できるが、その他のパターンでも大量上乗せに結びつく要素が用意されている。

◇各パターンの平均上乗せゲーム数
・風:48.4G
・林:58.9G
・火:71.0G
・山:98.5G
※いずれのパターンでも最低30Gの上乗せは保証

◇各抽選値の詳細は以下のリンクを参照
■風林火山宴武[風]

■風林火山宴武[林]

■風林火山宴武[火]

■風林火山宴武[山]

※ページ内の数値は独自調査値です

風林火山宴武[風]・上乗せ抽選値

5.2.1 風林火山宴武[風]・上乗せ抽選値

5.2.1 風林火山宴武[風]・上乗せ抽選値

上乗せ保証回数消化後は50%以上の割合で継続。
レバーON時に発生するリールアクションのパターンで上乗せ傾向が変化し、すべてのリールが高速なら30or50G上乗せ確定だ。

※ページ内の数値は独自調査値です

風林火山宴武[林]・上乗せ抽選値

5.3.1 風林火山宴武[林]・上乗せ抽選値

継続率は10or90%の2パターンがあるがほとんどは10%継続。
いかに20G以上の上乗せを射止められるかが重要だ。
リール振動6回なら100G上乗せの大チャンス。

※ページ内の数値は独自調査値です

風林火山宴武[火]・上乗せ抽選値

5.4.1 風林火山宴武[火]・上乗せ抽選値

レバー連打による上乗せ抽選などは行われておらず、突入時に振り分けられた保証回数によって上乗せゲーム数があらかじめ決まっている。
約半数が3回となるが、次いで8回の振り分け率が高い点に注目。

※ページ内の数値は独自調査値です

風林火山宴武[山]・上乗せ抽選値

5.5.1 風林火山宴武[山]・上乗せ抽選値

4回の保証回数消化後は10or90%で継続抽選。
上乗せ5回目以降は30G以上の上乗せとなるので、90%継続を引き当てれば大量上乗せはもらったも同然だ。

※ページ内の数値は独自調査値です

覚醒艶舞・上乗せ抽選値

5.6.1 覚醒艶舞・上乗せ抽選値

全国制覇を達成すると突入する「覚醒艶舞」は、3ケタ上乗せが10or50%で継続。
10%の振り分けが高いので、最初の一打で300G上乗せが引けるかどうかも重要だ。

※ページ内の数値は独自調査値です

復活チャンス・各種抽選値

5.7.1 復活チャンス・各種抽選値

5.7.1 復活チャンス・各種抽選値

AT終了時に発生の可能性がある「復活チャンス」はボタン連打を20回達成できれば復帰確定。
一騎決戦までの残り日数が短いほど突入しやすく、最終ゲームでチャンス役が成立した場合は突入確定だ。
ボタン連打回数は保証回数と継続率によって抽選される。
保証回数は復帰確定となる20回の振り分けが最も高く、継続率は最低でも80%となるので期待度は高めだ。

※ページ内の数値は独自調査値です

御褒美乱打・保証ゲーム数&継続率振り分け

5.8.1 御褒美乱打・保証ゲーム数&継続率振り分け

5.8.1 御褒美乱打・保証ゲーム数&継続率振り分け

AT初当り時に発生する「御褒美乱打」は保証ゲーム数+継続率によってATの初期ゲーム数を獲得。
保証ゲーム数は30〜100Gで、徳川および織田撃破時のみ40G以上が選択される可能性がある。
ボタンPUSH1回あたりの継続率は84〜98%の6段階になっており、突入ゲームでの小役によって継続率を決定。
チャンス役が成立すれば90%以上確定となるので大量ゲーム数獲得のチャンスだ。
ボタンPUSH1回あたりの上乗せゲーム数は1・3・5・7・10・20・50・100Gの8パターン。

◇PUSH1回あたりの上乗せゲーム数振り分け
※全設定共通
・1G:84.3%
・3G:6.2%
・5G:0.8%
・7G:0.4%
・10G:7.8%
・20G:0.4%
・50G:0.1%
・100G:0.003%

なおフリーズ経由の御褒美乱打は、継続率98%確定で、保証ゲーム数は100G。
平均で212Gの獲得に期待できるので激アツだ。

※ページ内の数値は独自調査値です

AT中・内部状態移行率

5.9.1 AT中・内部状態移行率

5.9.1 AT中・内部状態移行率

通常時と同じく、AT中もロー・ミドル・ハイの3種類の内部状態が存在し「電光石火」および「忍アタック」の当選率に影響。
状態移行抽選は、AT突入時およびAT中の特定役成立時に行われる。
注目はAT突入時の移行率で、高設定ほどミドル以上からスタートするケースが多い。
内部状態を正確に見抜くことは難しいが、ミドル・ハイ滞在時は黄色の押し順ナビが発生しやすいという特徴がある。

※ページ内の数値は独自調査値です

各役成立時・電光石火&忍アタック当選率(続き)

5.10.1 各役成立時・電光石火&忍アタック当選率(続き)

AT中のチャンス役成立時は「電光石火」および「忍アタック」の突入抽選が発生。
通常時の「荒修行」「提督来襲」と同じく、電光石火の複数回当選や忍アタックとのダブル当選もある。
上位の内部状態ほど当選率が高い、忍アタックはスイカからのみ当選の可能性があるなど、基本的な傾向は通常時と同じだが、設定差はないので純粋なヒキ勝負となる。

◇電光石火・忍アタック当選時の前兆ゲーム数
※「強」はリールロックあり含む
■電光石火
弱チャンス役契機…5〜8G
強チェリー契機…即発動
強スイカ契機・ストック放出…最大3G

■忍アタック
弱スイカ契機…3〜7G
強スイカ契機・ストック放出…最大3G

※ページ内の数値は独自調査値です

各役成立時・電光石火&忍アタック当選率

5.11.1 各役成立時・電光石火&忍アタック当選率

5.11.1 各役成立時・電光石火&忍アタック当選率

5.11.1 各役成立時・電光石火&忍アタック当選率

AT中のチャンス役成立時は「電光石火」および「忍アタック」の突入抽選が発生。
通常時の「荒修行」「提督来襲」と同じく、電光石火の複数回当選や忍アタックとのダブル当選もある。
上位の内部状態ほど当選率が高い、忍アタックはスイカからのみ当選の可能性があるなど、基本的な傾向は通常時と同じだが、設定差はないので純粋なヒキ勝負となる。

◇電光石火・忍アタック当選時の前兆ゲーム数
※「強」はリールロックあり含む
■電光石火
弱チャンス役契機…5〜8G
強チェリー契機…即発動
強スイカ契機・ストック放出…最大3G

■忍アタック
弱スイカ契機…3〜7G
強スイカ契機・ストック放出…最大3G

※ページ内の数値は独自調査値です

電光石火・各種抽選値

5.12.1 電光石火・各種抽選値

5.12.1 電光石火・各種抽選値

モグスピの高確率ゾーン・電光石火は、通常時の荒修行と同じく、押し順モグスピの保証回数がセットされてスタート。
保証回数の振り分け率には設定差があり、高設定ほど保証回数が多くなりやすい。
チャンス役は50%以上の割合でナビ回数を上乗せ。

※ページ内の数値は独自調査値です

忍アタック・各種抽選値

5.13.1 忍アタック・各種抽選値

5.13.1 忍アタック・各種抽選値

忍アタックは突入時に決定されたゲーム数に到達できれば成功となり、「風林火山宴武」確定となる。
ノルマゲーム数は最大7Gで、保証は1G固定。
チャンス役を引けば保証ゲーム数が延長されることもあるが、終了契機であるリプレイをいかに引かずに継続させるかがカギだ。
成功期待度は約34%。

※ページ内の数値は独自調査値です

一騎決戦・各種抽選値

5.14.1 一騎決戦・各種抽選値

一騎決戦はモグ玄のHPがゼロになる前に、敵武将のHPをゼロにすれば勝利。
敵武将のHPはキャラによって決まっており、モグ玄のHPは士気アイコンの獲得数によって変動する。
勝利期待度は初回と2回目以降で変化し、初回はおおむね期待度が高くなっている。
同じHPでも徳川や織田の勝利期待度が低いのは、与えるダメージや喰らうダメージポイントに差があるため。
アイコンの獲得状況や決戦中の小役のヒキ、お供の武将のスキルによっても展開は大きく変化するぞ。

◇お供武将のスキル
・月野ワグマ
…押し順ベル成立時に必ず10ptのダメージ(1回のみ)
・上杉モグ信
…士気アイコン1個につきモグ玄のHPが3pt上乗せされる
・島津モグ久
…モグ玄のHPが15pt上乗せされる
・長宗我部モグ親
…チャンス役成立時のダメージが3倍になる(1回のみ)
・毛利モグ就
…武力アイコン発動時のダメージが2倍になる
・独眼竜モグ宗
…敵の攻撃を2回無効にする
・徳川家モグ
…敵の攻撃で受けるダメージを5回半減
・織田モグ長
…モグ玄攻撃時のダメージを30pt上乗せ(1回のみ)
・モグー提督
…武力・士気アイコンをそれぞれ+1
・シーサー国王
…勝利確定

「シーサー国王」は、一騎決戦突入時の1%で当選する「ハブー大王乱入」発生でお供に。
ハブー大王は登場した時点で勝利確定で、次回の一騎決戦も30G消化で到達となるため、国王がお供になれば実質的に「風林火山宴武」突入確定となるぞ。
さらに次回の一騎決戦は30Gで発動となるので、
また、ハブー乱入とは別に勝利確定抽選も行われており、0.1%の割合で当選する。

◇一騎決戦の各種抽選値の詳細は以下のリンクを参照
■開始時のアイコン昇格率

■敵武将の防御力と平均ダメージ

■敵武将の攻撃力と平均被ダメージ

■武力&士気アイコン発動時の抽選

※ページ内の数値は独自調査値です

一騎決戦開始時のアイコン昇格率

5.15.1 一騎決戦開始時のアイコン昇格率

5.15.1 一騎決戦開始時のアイコン昇格率

一騎決戦開始時は成立役に応じて武力・士気アイコンの昇格を抽選。
チャンス役成立時は2段階昇格することもある。

※ページ内の数値は独自調査値です

一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント(続き)

5.16.1 一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント(続き)

モグ玄攻撃時に敵武将に与えるダメージは、成立役と敵武将の防御力によって決定。
防御力は4段階で、初回よりも2回目以降の方が全般的に防御力が高くなる(大ダメージを与えにくい)。
またモグ玄のHPが赤になると攻撃力がアップ。
毛利や織田など、攻撃力がアップするお供武将がいる状態で、チャンス役を引ければ一発逆転もあり得る。

※ページ内の数値は独自調査値です

一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント

5.17.1 一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント

5.17.1 一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント

5.17.1 一騎決戦・敵武将の防御力と各役成立時の平均ダメージポイント

モグ玄攻撃時に敵武将に与えるダメージは、成立役と敵武将の防御力によって決定。
防御力は4段階で、初回よりも2回目以降の方が全般的に防御力が高くなる(大ダメージを与えにくい)。
またモグ玄のHPが赤になると攻撃力がアップ。
毛利や織田など、攻撃力がアップするお供武将がいる状態で、チャンス役を引ければ一発逆転もあり得る。

※ページ内の数値は独自調査値です

一騎決戦・敵武将の攻撃力と平均被ダメージポイント

5.18.1 一騎決戦・敵武将の攻撃力と平均被ダメージポイント

敵武将の攻撃によってモグ玄が受けるダメージは敵武将の攻撃力によって変化。
攻撃力は3段階で、織田モグ長は最も攻撃力が高く苦戦を強いられる。
ハズレ・リプレイ成立で敵武将の攻撃となるが、攻撃力が低い場合はダメージを受けない可能性もあり。
平均で10ポイント程度のダメージを受けるので、独眼竜や徳川がお供にいない限り、3回ほど喰らうと瀕死状態となる。

※ページ内の数値は独自調査値です

一騎決戦・武力&士気アイコン発動時の抽選

5.19.1 一騎決戦・武力&士気アイコン発動時の抽選

5.19.1 一騎決戦・武力&士気アイコン発動時の抽選

士気アイコンは一騎決戦開始時に発動し、モグ玄のHP(初期20ポイント)が加算される。
白以外なら4ポイント以上を獲得できるので、速攻で敗北する危険性が低くなる。
一方の武力アイコンはモグ玄のHPが赤になると発動し、アイコンの数だけ敵武将にダメージを与えられる。
炎アイコン以外だと1個で大ダメージ、とはならないが多いに越したことはないぞ。

※ページ内の数値は独自調査値です

風林火山宴武・パターン&ストック振り分け

5.20.1 風林火山宴武・パターン&ストック振り分け

風林火山宴武は、1回の当選で最大3回まで発動の可能性あり。
徳川や織田に勝利した場合は複数回当選の大チャンスとなる。
また風林火山宴武の準備状態でチャンス役が成立した場合もストック抽選が行われるのでヒキ損はなし。

◇風林火山宴武準備中・各役成立時のストック当選率
弱チェリー・弱スイカ:2.0〜2.5%
強チェリー・強スイカ:33.3%
リールロック役:100%

風林火山宴武は逆押しでモグ玄絵柄を揃えてスタートとなるが、トリプルラインで揃えば「火」「山」のいずれかが確定。
選択率も20%弱とまずまずだ。

※ページ内の数値は独自調査値です

直乗せステージ・各役成立時の上乗せゲーム数振り分け

5.21.1 直乗せステージ・各役成立時の上乗せゲーム数振り分け

ATの残りゲーム数が一騎決戦到達までのゲーム数を下回ると「直乗せステージ」に移行。
その名の通り、滞在中はチャンス役が成立すればゲーム数上乗せ確定となる。
上乗せゲーム数は1契機あたり5〜50G。
弱チェリー・弱スイカは高設定だと若干ながら10G上乗せの割合が高くなる。
チャンス役を積み重ねて一騎決戦突入を目指そう。

※ページ内の数値は独自調査値です

設置店検索

パチンコ・スロット店舗情報 完全無料ギガサイト【パチンコのトラ】 提供元:パチンコのトラ

当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る場合にはご一報いただけますと幸いです。