全国パチンコ&パチスロ情報 メーカー提供の攻略・解析

S喰霊-零- 〜運命乱〜 | パチスロ・天井・設定推測・ゾーン・ヤメ時・演出・プレミアムまとめ

S喰霊-零- 〜運命乱〜 演出画像 S喰霊-零- 〜運命乱〜 機種画像 メーカー:JFJ
設置開始時期:2019年12月2日
種別:パチスロ

機種概要

機種概要
[タイプ]疑似ボーナスタイプ
[疑似ボーナス性能]喰霊ボーナス(赤7):20G継続・喰霊ボーナス(青7):30G継続・エピソードボーナス:30G継続
いずれのボーナスも1Gあたりの純増枚数は約4.0枚
引き戻しゾーン(共鳴ゾーン)によるループあり
※「共鳴ゾーン零」のみ1Gあたり約0.8枚増
[50枚あたりの平均消化ゲーム数]約50G

関連ニュース

基本情報

攻略情報

■重要ポイント1分チェック
初打ちゲーム性指南
■ゲーム性概要
図解ゲームチャート
零カウンター
通常時のステージ
探索ゾーン
喰霊チャンス
復讐行方(ふくしゅうのゆくえ)
特戦四課モード
ロングフリーズ
■AT基本概要
喰霊ボーナス
エピソードボーナス
罪螺旋(つみのらせん)
特戦四課ボーナス
共鳴ゾーン(零)
ミッション
運命乱(うんめいのみだれ)
葵上(あおいのうえ)
三途河(みとがわ)ステージ
■通常時・解析情報
チャンス役確率
チャンスゾーン・トータル確率
復讐行方・各役成立時のAT当選率
■AT関連・解析情報
ミッション中・各役成立時のボーナス当選率
■演出情報
共鳴ゾーン(零)終了画面による設定示唆
喰霊ボーナス(青7)中のキャラ紹介による設定示唆

ボーナス確率/機械割

リール配列

リール配列

通常時の打ち方

通常時の打ち方

まずは左リール枠内に8番のチェリーを狙う(黒BARを目安に)。

・左リールにチェリーが停止
中・右リールはテキトー押し。
右リール中段に赤7or青7or黒BARor白BARが停止すれば強チェリー。
それ以外は弱チェリー。

・左リール下段にBARが停止
中・右リールはテキトー押し。
「ベル小V型」「ベル右下がりテンパイ→右リール中段ベル」「ベル上段テンパイ→右リール下段ベル」停止でチャンス目A。

・左リールにスイカが停止
中リールにスイカを狙い(赤7or青7or黒BARを目安に)、右リールはテキトー押し。
スイカは強弱のパターンなし。
スイカテンパイハズレでチャンス目B。
中段ベル揃いで強ベル。

ボーナス中の打ち方

ボーナス中の打ち方

いずれのボーナスも疑似ボーナスのため、基本は押し順ナビに従って消化。
それ以外(演出発生時など)は通常時と同じ手順でチャンス役をフォローしよう。

天井機能

[天井仕様]
最大20周期消化で到達。「零カウンター」発動に成功すれば「復讐行方(上位チャンスゾーン)」、失敗時は「喰霊チャンス(チャンスゾーン)」に突入する。

初打ちゲーム性指南

【その1】怒涛のボーナスループを狙え!
本機は「喰霊ボーナス(AT)」のループにて出玉を獲得していくタイプ。
ボーナス後は引き戻しゾーンである「共鳴ゾーン」にて、自力抽選タイプの連続演出「ミッション」をクリアしてボーナスループを狙う流れだ。
ミッションのストックや、共鳴ゾーン自体の期待度アップといった有利な展開をつかめるかも重要だ。
■喰霊ボーナス

■共鳴ゾーン(零)

■ミッション

【その2】「零」の次ゲームレバーが勝負所
通常時は周期抽選が採用されており、当該周期でゲーム数を減算しきるとカウンターに「零」が表示され、その次ゲームにてリプレイかチャンス役を引ければチャンスゾーン突入のチャンスとなる。
喰霊ボーナスはほぼチャンスゾーンを経由して突入するので、周期到達およびチャンス役後の展開に注目しよう。
■零カウンター

■喰霊チャンス

図解ゲームチャート

2.1.1 図解ゲームチャート

本機は「喰霊ボーナス(AT)」をメインに出玉を獲得していくタイプ。
ボーナス後に突入する引き戻しゾーン「共鳴ゾーン」にて、自力抽選タイプの連続演出「ミッション」をクリアすることでボーナスループが発生する流れだ。
「ミッション」にはストックの概念もあり、「運命乱」や「葵上」といったミッションストックの特化ゾーンも用意されている。

通常時はリール右下にあるカウンターに注目。カウンターを「零」まで減算した次ゲームにてリプレイやチャンス役が成立すればチャンスゾーン突入のチャンスとなる。
「喰霊ボーナス」へはチャンスゾーンを経由するルートがメインとなるので、「零」表示後の次ゲームは気合いを入れてレバーONだ。

零カウンター

2.2.1 零カウンター

通常時は周期抽選が採用されており、リール右下に表示されるゲーム数カウンターを減算しきった(「零」表示)際の次ゲームで、リプレイorチャンス役を引くと成功(零カウンター発動)となり、チャンスゾーン(喰霊チャンスor復讐行方)抽選が行われる。
カウンターは基本的に毎ゲーム1ずつ減算、リプレイ成立なら2以上を減算(初期ゲーム数は複数のパターンあり)。
チャンスゾーン当選率は専用のシナリオで管理されており、周期回数ごとに期待度が変化する(現在の周期はミニキャラの下部に表示)。
リール右側に表示されるミニキャラで期待度を示唆しており(通常は神楽)、黄泉なら零カウンター発動成功でチャンスゾーン期待度約50%以上、冥なら零カウンター発動成功でチャンスゾーン濃厚だ。

また零カウンター発動成功時はチャンスゾーンではなくロングフリーズに当選するケースも存在。
カウンターが赤や紫の炎に包まれている周期は、零カウンター発動成功でフリーズ当選の期待大!?

通常時のステージ

2.3.1 通常時のステージ

通常時の基本ステージは「対策室」と「学校」の2種類。
チャンスステージは「出動」と「三年前」の2つで、前者は高確or前兆の期待度アップ、後者は「零カウンター」の発動成功(「零」表示後の次ゲームでリプレイorチャンス役成立)でチャンスゾーン当選期待度アップとなる。

探索ゾーン

2.4.1 探索ゾーン

2.4.1 探索ゾーン

通常時に移行する前兆ステージ。
滞在中は対策室のメンバーが集まるほど期待度アップで、終盤で発展する連続演出に成功すればチャンスゾーン突入となる。
クリア時は「喰霊ボーナス」を直撃する可能性も。

喰霊チャンス

2.5.1 喰霊チャンス

2.5.1 喰霊チャンス

「零カウンター」発動成功(各周期の「零」表示後の次ゲームでリプレイorチャンス役成立)、およびチャンス役の一部から突入するチャンスゾーン。
ハズレを5回引く(液晶左上の殺生石の数で残り回数を表示)まで、小役が揃うたびにポイント(パーセンテージ)を獲得、最終的に貯まったパーセンテージがそのままクリア期待度となる。
ジャッジは終盤の連続演出にて行われ、バトルに勝利できれば「喰霊ボーナス(AT)」確定だ。
トータル期待度は40%。

当然ながら100%までアップすればボーナス確定だが、それ以降のポイント獲得ではボーナスの格上げを抽選。
内部的に155%を超えると「エピソードボーナス」確定となる。

復讐行方(ふくしゅうのゆくえ)

2.6.1 復讐行方(ふくしゅうのゆくえ)

2.6.1 復讐行方(ふくしゅうのゆくえ)

「喰霊チャンス」突入時に「特異点発生」表示で突入する上位のチャンスゾーン。
消化中はリプレイおよびチャンス役にてクリア抽選が行われる(トータル期待度は68%)。
終盤のバトルに勝利できれば「罪螺旋(30G継続の疑似ボーナス)」突入だ。
「罪螺旋」後の「共鳴ゾーン」は期待度の高い「零&黄泉ステージ」となるのでボーナス引き戻しに期待できるぞ。

特戦四課モード

2.7.1 特戦四課モード

2.7.1 特戦四課モード

通常時に突入の可能性がある特殊なチャンスゾーン。
全3段階のステップをすべてクリアできれば「特戦四課ボーナス(30G継続)」に続き、最強の特化ゾーン「葵上」突入も約束される。
各ステップの突破率は約90%。チャンス役が成立した場合は当該ステップのクリア確定だ。
トータル期待度は77%。

ロングフリーズ

2.8.1 ロングフリーズ

2.8.1 ロングフリーズ

通常時のレバーON時に発生の可能性あり。
当選すれば最強の特化ゾーン「葵上」突入確定となる。
期待枚数は約1300枚だ。

喰霊ボーナス

3.1.1 喰霊ボーナス

3.1.1 喰霊ボーナス

赤7揃い(20G継続)および青7揃い(30G継続)の疑似ボーナス(いずれも純増約4枚/G)。
消化中は「零チャレンジ」が発生、ボーナス終了までにベルの押し順(6通り)をコンプリートできれば、終了後は「共鳴ゾーン零(純増約0.8枚/G、引き戻し期待度アップ)」か「運命乱(ミッションストック特化ゾーン)」のどちらかに突入する。

また「零チャレンジ」成功後は指定された押し順ベルが揃うたびに「ミッション」がストックされる「エクストラチャレンジ」に移行。ストックされるミッションがすべて「確定ミッション(ボーナス確定)」となる「超エクストラチャレンジ」も存在するようだ。

エピソードボーナス

3.2.1 エピソードボーナス

3.2.1 エピソードボーナス

BAR揃いから突入する疑似ボーナスで30G継続(純増約4枚/G)。
終了後はミッションストック特化ゾーン「運命乱」に突入する。
ボーナス中も小役にてミッションのストックを抽選。

罪螺旋(つみのらせん)

3.3.1 罪螺旋(つみのらせん)

3.3.1 罪螺旋(つみのらせん)

上位チャンスゾーン「復讐行方」クリアから突入する疑似ボーナスで30G継続(純増約4枚/G)。
消化中は小役にてミッションのストックを抽選、終了後は「共鳴ゾーン零/黄泉」に突入する。

特戦四課ボーナス

3.4.1 特戦四課ボーナス

3.4.1 特戦四課ボーナス

「特戦四課モード」クリアから突入する疑似ボーナスで30G継続(純増約4枚/G)。
消化中は小役にてミッションのストックを抽選、終了後はミッションストック特化ゾーン「葵上」に突入する。

共鳴ゾーン(零)

3.5.1 共鳴ゾーン(零)

3.5.1 共鳴ゾーン(零)

ボーナスおよび特化ゾーン終了後に移行する引き戻しゾーンで30G継続。
メインキャラが「神楽」か「黄泉」か、また「通常」か「零」かで性能が変化する。

◇各ゾーンの仕様
■共鳴ゾーン
出玉性能:通常時と同じコイン持ち
「神楽」引き戻し期待度:約65%
「黄泉」引き戻し期待度:約78%

■共鳴ゾーン零
出玉性能:純増約0.8枚/G(押し順ベルの一部でナビ発生)
「神楽」引き戻し期待度:約79%
「黄泉」引き戻し期待度:約89%

共鳴ゾーン零は、喰霊ボーナス中の「零チャレンジ」をクリアすることで突入。
基本的に赤7ボーナスの後は「神楽」、青7ボーナスの後は「黄泉」となる(赤7後でも「黄泉」になるパターンもあり)。
ゾーン中はリプレイおよびチャンス役にて「ミッション」発動を抽選(ストックがある場合は都度放出)。
ミッションクリアで喰霊ボーナス当選となる。
「神楽」よりも「黄泉」の方がゾーン中のミッション当選率が高いため、引き戻し期待度もアップする。
また、ベルの押し順当てが発生した場合は激アツで、成功すれば特化ゾーン「運命乱」突入となるぞ。

ミッション

3.6.1 ミッション

3.6.1 ミッション

喰霊ゾーン(零)中に突入する自力抽選タイプの連続演出。
2〜4G継続し、クリアすれば喰霊ボーナス当選となる。
ミッション中は小役が揃えばチャンスで、ベル入賞なら約25%、リプレイなら約50%でボーナスに当選。
チャンス役も当然ながらボーナスの期待大だ。

ミッションは全部で7種類あり、パターンによって期待度が変化。

◇各ミッションのトータル期待度
・斬撃ミッション
…39.0%
・霊力解放ミッション
…71.3%
・神楽VS火車
…43.0%
・黄泉VS室長&桐
…47.0%
・桜庭&紀之VS魍魎
…61.9%
・乱紅蓮&黄泉VS岩端&ナブー
…63.7%
・封印の儀
…93.2%

またミッションにはボーナス確定となる「確定ミッション」も存在。ミッションストック告知で虹色のエフェクト付きならば「確定ミッション」となる。

運命乱(うんめいのみだれ)

3.7.1 運命乱(うんめいのみだれ)

3.7.1 運命乱(うんめいのみだれ)

ボーナス後や共鳴ゾーン中に突入の可能性がある特化ゾーン。
消化中は全役でミッションのストック抽選が行われ、神楽の攻撃が成功するたびにミッションがストックされる。
8Gの継続保証があり、以降はストック非当選&ハズレ時にゾーン終了となる。
平均で約6個のミッションストックに期待できる。

葵上(あおいのうえ)

3.8.1 葵上(あおいのうえ)

3.8.1 葵上(あおいのうえ)

ロングフリーズや「特戦四課モード」クリアで突入する特化ゾーン。
10G継続し、消化中は全役でミッションのストック抽選が行われる。
平均で約10個のミッションストックに期待できるぞ。

三途河(みとがわ)ステージ

3.9.1 三途河(みとがわ)ステージ

3.9.1 三途河(みとがわ)ステージ

共鳴ゾーン(零)終了後の一部で突入する引き戻しゾーン。
最大32G継続し、毎ゲーム、喰霊ボーナス抽選と転落抽選が行われる。
引き戻し期待度は約50%。

チャンス役確率

4.1.1 チャンス役確率

チャンス役のうち、出現率に設定差があるのは弱チェリーと強ベル。
弱チェリーは比較的出現しやすいので、カウントしておけば設定推測の補足要素として活用できそうだ。

チャンスゾーン・トータル確率

4.2.1 チャンスゾーン・トータル確率

いずれのチャンスゾーンもおおむね高設定ほど出現率がアップ。
復讐行方は設定1と6では出現率に2倍以上の差がある。

復讐行方・各役成立時のAT当選率

4.3.1 復讐行方・各役成立時のAT当選率

上位チャンスゾーン・復讐行方はリプレイおよびチャンス役にてAT(罪螺旋)突入を抽選。
突入時にも無条件でAT抽選は行われるが当選率は低いので、弱チャンス役に匹敵する期待度のリプレイがカギとなりそうだ。

ミッション中・各役成立時のボーナス当選率

5.1.1 ミッション中・各役成立時のボーナス当選率

共鳴ゾーン(零)のミッション中は小役にてボーナスを抽選。
リプレイは当選率50%と期待大だ。
ベルは入賞が条件となっているため、押し順ベルの一部でナビが発生する「共鳴ゾーン零」ならボーナスに結びつく割合が多くなる。

共鳴ゾーン(零)終了画面による設定示唆

6.1.1 共鳴ゾーン(零)終了画面による設定示唆

6.1.1 共鳴ゾーン(零)終了画面による設定示唆

共鳴ゾーン(零)終了時の画面には設定示唆パターンあり。
喰霊ボーナス終了画面にも複数のパターンがあるが、ここで紹介しているのは共鳴ゾーン(零)終了時のものなので注意。

喰霊ボーナス(青7)中のキャラ紹介による設定示唆

6.2.1 喰霊ボーナス(青7)中のキャラ紹介による設定示唆

6.2.1 喰霊ボーナス(青7)中のキャラ紹介による設定示唆

喰霊ボーナス(青7)の終盤ではキャラ紹介画面が出現。
紹介されるキャラクターは2名で、一部の組み合わせには設定示唆の役割がある。

◇設定示唆の役割がある組み合わせ一覧
※神楽と黄泉は「紫」と「赤」の2パターンあり

■偶数設定示唆
1人目:桜庭orナブーor岩端or紀之
2人目:菖蒲or桐

■設定1否定
[パターンA]
1人目:神楽(紫)or桜庭orナブーor岩端or紀之
2人目:冥

[パターンB]
1人目:神楽(紫)
2人目:雅楽

[パターンC]
1人目:黄泉(紫)
2人目:桜庭or紀之

[パターンD]
1人目:桜庭or紀之
2人目:黄泉(紫)
※パターンCの逆

[パターンE]
1人目:神楽(赤)
2人目:黄泉(紫)

[パターンF]
1人目:黄泉(赤)
2人目:神楽(紫)
※パターンEの逆

■設定2否定
[パターンA]
1人目:黄泉(紫)
2人目:神楽(紫)

[パターンB]
1人目:黄泉(紫)
2人目:神楽(赤)

■設定3否定
[パターンA]
1人目:神楽(紫)
2人目:黄泉(紫)

[パターンB]
1人目:神楽(紫)
2人目:黄泉(赤)

■設定4以上の期待度アップ
[パターンA]
1人目:桜庭orナブーor岩端or紀之
2人目:神楽(赤)

[パターンB]
1人目:ナブーor岩端
2人目:黄泉(赤)

設定4以上確定
[パターンA]
1人目:黄泉(紫)
2人目:冥

[パターンB]
1人目:桜庭or紀之
2人目:黄泉(赤)

設定5or6確定
[パターンA]
1人目:神楽(紫)or黄泉(紫)or桜庭orナブーor岩端or紀之
2人目:三途河

[パターンB]
神楽(赤)と黄泉(赤)の組み合わせ

設定6確定
1人目:神楽(赤)or黄泉(赤)
2人目:三途河

設置店検索

パチンコ・スロット店舗情報 完全無料ギガサイト【パチンコのトラ】 提供元:パチンコのトラ

当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る場合にはご一報いただけますと幸いです。