全国パチンコ&パチスロ情報 メーカー提供の攻略・解析
top

業界ニュース | パチンコ・パチスロ・演出・天井・信頼度・大当たり確率・設定推測・ゾーン・ヤメ時・プレミアムまとめ

記事一覧



業界ニュース

スマスロ初のボーナス+ART機が発進!

2023/06/01
記事0画像1

コナミアミューズメントより、新機種『防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜』が発表された。
同社初のスマスロは、「スカイガールズ」シリーズの遺伝子を受け継いで2017年に導入された『防空少女ラブキューレ』の第2弾だ。

スペックはスマスロ初のリアルボーナスとARTを搭載したタイプ。

ART「絶対空域」はゲーム数&セット数管理型で純増は約1.1枚/G。ゲーム数上乗せは主にART中のバトルに勝利することで突入する特化ゾーンで獲得できる。
1セット30GのARTが最高90%でループする「裏絶対空域」も用意。

もちろん伝統のスペシャルART「ソニックモード」も搭載。次回BIGまで継続するARTが約80%でループする、ロング継続必至の性能となっているぞ。

導入は8月を予定。
この台をチェック!

技術介入で出玉も嫁もゲット!?

2023/05/31
記事1画像1

藤商事より、新機種『パチスロ 戦国†恋姫』が発表された。
すでにパチンコではシリーズ化している、人気ゲームのパチスロ第1弾だ。

スペックは疑似ボーナスにて出玉を獲得していくタイプ。
BIG中には技術介入要素があり、目押しに成功することで獲得枚数アップのチャンスとなる。
ボーナスはストックによる連チャン性能もあり。

「俺の嫁カスタム」など、出玉以外でのお楽しみ要素も複数用意されている。

導入は7月を予定。
この台をチェック!

悪魔超人を倒して至極のループへ!

2023/05/22
記事2画像1

セブンリーグより、新機種『スマスロキン肉マン〜7人の悪魔超人編〜』が発表された。
山佐グループのスマスロ第2弾は、「キン肉マン」のエピソードの中でも人気が高い「7人の悪魔超人編」がフィーチャーされている。

スペックは純増約6.1枚/GのATで出玉を獲得していくタイプ。
まずはセット継続タイプのAT「7人の悪魔超人」からスタートし、すべての悪魔超人を倒す(7セット突破)と「魔界ループ」に突入。

魔界ループは「悪魔将軍バトル」で勝利すれば枚数上乗せ&STタイプの上位AT「悪魔大行進」に突入、敗北しても高確率ゾーン「魔界の荒野」にて再び悪魔将軍バトル突入が目指せる。
悪魔大行進終了後も魔界の荒野に移行するので、ここでのループを炸裂させれば大量出玉に結びつくぞ。

導入は8月上旬より。
この台をチェック!

ゴージャグシリーズ最新機種!

2023/05/20
記事3画像1

北電子より、新機種『ゴーゴージャグラー3』が発表された。
2019年の「2」から約4年ぶりとなるシリーズ機の登場となる。

今作でもシリーズの伝統である、豆電球風のあたたかみのあるGOGO!ランプを搭載。
スペック面では6号機ジャグラーシリーズの中でトップクラスのボーナス確率が実現されている。

導入は7月を予定。
この台をチェック!

カズレーザーや玉置成実がゲストで登場

2023/05/19


記事4画像1

SANKYOは5月19日ヒルトンお台場にて、『Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED』プレス発表会を開催した。

記事4画像2

発表会にはガンダム好きのお笑い芸人・メイプル超合金のカズレーザーや、原作のオープニング曲を歌う玉置成実、CMに出演している時田愛梨がゲストとして登場。玉置成実は実機にも収録されている「Believe」「Realize」の2曲を熱唱した。

記事4画像3

スペックは大当り確率319.7分の1のミドルタイプ。RUSHは120回転までで、突入率約66%、トータル継続率は約81%だ。さらにRUSH中に大当りすると超高速消化のフリーダムHYPERに突入する。また初当りの20%と、右打ち中の15%は3000個大当りで、初当りでRUSHに突入しなくても時短100回転が付くところもポイントだ。

記事4画像4

本機は新枠「フリーダム枠」対応機で、SANKYOとしては初となるスマートハンドルが搭載されている。

ホール導入時期は8月7日を予定している。
この台をチェック!

スマパチ第1弾はRAVE

2023/05/19
藤商事よりJFJ製のパチンコ新機種『スマパチ RAVE 覚聖ループ』が発表された。本機は藤商事グループ初のスマパチ対応機。

記事5画像1

スペックは大当り確率299分の1、覚聖BATTLE突入率約60%(※1)の1種+2種タイプ。最大の特徴は覚聖BATTLEの継続率で、約66or75or89%(※2)と3種類あるところだ。基本は大当りがモードアップの契機で、継続率が下がることはない。特定演出で上位モードを示唆しているため、モードを推測する楽しみもある。

記事5画像2

スマパチ対応機ということでCタイムも搭載。Cタイム「覚聖エーテリオンチャンス」の引き戻し率は約19.4%で、引き戻しに成功すれば覚聖BATTLE MODE89(89%継続)突入濃厚となる。

ホール導入時期は7月3日を予定している。


※1…大当りとCタイム引き戻しの合算
※2…特図2継続率とCタイム引き戻しの合算


(C)真島ヒロ/講談社
この台をチェック!

滾(たぎ)る勝負は目押しがカギ!

2023/05/15
記事6画像1

ネットより、新機種『パチスロ 蛇喰夢子という女』が発表された。
原作コミック・配信中のアニメともに大人気の「賭ケグルイ」の主人公・蛇喰夢子(じゃばみ ゆめこ)を主人公にしたマシンだ。

本機はネットマシンおなじみの、筐体の色で設定の奇数・偶数を選択できるセレクトスペックを採用。
奇数設定の青筐体は技術介入が要2コマ目押し、偶数設定の赤筐体は要ビタ押しとなっており、フル攻略であれば機械割が設定1でも102.0%、設定2であれば105.2%となる。

差枚数管理型のAT中が腕の見せ所で、特化ゾーン突入に関わるチップ獲得の高確率ゾーン「ディーラータイム」や、特化ゾーン「スネークイーター」での目押しの成否が勝負に大きく関わってくる模様だ。

導入は7月を予定。
この台をチェック!

呪いは役モノ抽選から!

2023/05/13
高尾より新機種『P貞子3D3』が発表された。本機は2020年登場の『P貞子3D2〜呪われた12時間〜』に続くシリーズ第3弾。

記事7画像1

スペックは液晶+役モノ抽選で大当りが決まる1種+2種タイプ。通常時は液晶の「器への挑戦」図柄停止で発生する「器への挑戦」を目指す。「器への挑戦」は3段階の役モノで抽選され、最終的にVに入賞すれば大当り+RUSH突入となる。RUSHは継続率約97%で、RUSH終了後は必ず「器への挑戦」が発生、役モノを突破すれば再びRUSH突入となる。

ホール導入時期は7月3日を予定している。
この台をチェック!

スマパチに怪盗3姉妹現る

2023/05/13
平和より新機種『eキャッツ・アイ』が発表された。本機は『eルパン三世 THE FIRST』に続く平和スマパチ第2弾で、キャッツ・アイシリーズとしては2019年登場の『キャッツ・アイ〜最高のお宝、頂きに上がります〜』に続くシリーズ第3弾だ。

記事8画像1

スペックは大当り確率349.9分の1、RUSH突入率55%、継続率約80%の1種+2種タイプ。通常時からのRUSH突入時は必ず3000個の出玉を獲得でき、RUSHは転落抽選タイプで、高速+即撃性の高い仕様だ。

ホール導入時期は7月3日を予定している。
この台をチェック!

掛け算上乗せが炸裂する爽快AT!

2023/05/12
記事9画像1

エンターライズより、新機種『スマスロ 戦国BASARA GIGA』が発表された。
カプコン×ユニバコラボの第5弾はスマスロでのデビューとなる。

本機は純増約3.1枚/Gの枚数上乗せ型AT「BASARA FEVER」で出玉を獲得していくタイプ。
AT中は「戦ゲージポイント」により上乗せ・特化ゾーン抽選が行われる。

注目の特化ゾーンはバトル勝利で上乗せ枚数が倍増する「倍倍バトル」や、3つの数字の掛け算がそのまま上乗せ枚数になる「戯画RUSH」など、どれも大量上乗せの可能性を十分に秘めた仕様となっている。

導入は今夏を予定。
この台をチェック!


当サイトはリンクフリーです。
リンクを貼る場合にはご一報いただけますと幸いです。